山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

田中陽希日記 日本3百名山ひと筆書き    

著者名 田中 陽希/著   千葉 弓子/編集
出版者 平凡社
出版年月 2022.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180980856KR291/タ/2階郷土111B郷土資料貸出禁止在庫   ×
2 元町3013099852291/タ/図書室2B一般図書一般貸出貸出中  ×
3 白石東4212223871291/タ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
156 156
武士道

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001703700
書誌種別 図書
書名 田中陽希日記 日本3百名山ひと筆書き    
書名ヨミ タナカ ヨウキ ニッキ 
著者名 田中 陽希/著
著者名ヨミ タナカ ヨウキ
著者名 千葉 弓子/編集
著者名ヨミ チバ ユミコ
出版者 平凡社
出版年月 2022.8
ページ数 279p
大きさ 21cm
分類記号 291.09
分類記号 291.09
ISBN 4-582-83897-8
内容紹介 鹿児島県屋久島から北海道利尻島まで-。プロアドベンチャーレーサーの田中陽希が、徒歩とスキー、シーカヤックのみで日本3百名山を踏破した、前人未到の壮大な挑戦を写真とともに綴る。共同通信社の配信などをまとめ書籍化。
著者紹介 1983年埼玉県生まれ。プロアドベンチャーレーサー。アドベンチャーレースチーム「チームイーストウインド」キャプテン。著書に「それでも僕は歩き続ける」など。
件名 日本-紀行・案内記、登山
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 誇り高き日本人の、自分に恥じない生き方、「名誉」を重んじる心、これぞ至高の美徳―現代に通じるぶれない生きざまが現代語訳と解説でよくわかる。
(他の紹介)目次 第1部 名著『武士道』とは(新渡戸稲造という人物
なぜ『武士道』を書いたのか ほか)
第2部 『武士道』を読む―現代日本語訳で読む『武士道』(道徳体系としての武士道
武士道の源泉
義あるいは正義 ほか)
第3部 『武士道』に学ぶイクテグリティ(武士道における徳目
日本人の美徳とは何か
インテグリティ―武士道に通じる美徳)
(他の紹介)著者紹介 新渡戸 稲造
 1862(文久2)年〜1933(昭和8)年。思想家、教育家、農業経済学者。盛岡藩藩士の子として生まれ、東京外国語学校から札幌農学校を経て、アメリカに留学。帰国後、台湾総督府勤務、京都帝国大学教授、一高校長兼東京帝国大学教授、東京女子大学学長を歴任。さらには国際連盟事務次長に就任し国際親善に努めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
前田 信弘
 経営コンサルタント、高校講師、専門学校教員を経て独立。長年、経営、会計、金融、マーケティングなど幅広くビジネス教育に取り組むとともに、さまざまなジャンルで執筆・コンサルティング活動を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。