蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
新琴似 | 2013291766 | 949/ル/2 | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
豊平区民 | 5113161615 | 949/ル/2 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
3 |
苗穂・本町 | 3413117791 | 949/ル/2 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001582034 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
三時間の導線 下 ハヤカワ・ミステリ文庫 |
書名ヨミ |
サンジカン ノ ドウセン |
著者名 |
アンデシュ・ルースルンド/著
|
著者名ヨミ |
アンデシュ ルースルンド |
著者名 |
清水 由貴子/訳 |
著者名ヨミ |
シミズ ユキコ |
著者名 |
喜多代 恵理子/訳 |
著者名ヨミ |
キタダイ エリコ |
出版者 |
早川書房
|
出版年月 |
2021.5 |
ページ数 |
348p |
大きさ |
16cm |
分類記号 |
949.83
|
分類記号 |
949.83
|
ISBN |
4-15-182162-2 |
内容紹介 |
西アフリカ。現在は民間警備会社に所属する「その男」のもとに、グレーンス警部が来訪する。ストックホルムの奇怪な大量殺人事件の闇を暴くことは彼にしかできず…。「三分間の空隙」につづく<グレーンス警部>シリーズ。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
1492年、スペイン王国はイスラム勢力からイベリア半島を奪還。同年発見された新大陸からの銀資産を背景に、16世紀スペインは一大世界帝国へのし上がった。カルロス1世とその息子フェリーペ2世によるハプスブルク家の支配で、スペインは黄金時代を迎える。だがその繁栄の裏で、大国の残虐非道ぶりを糾弾する怪文書がヨーロッパ各地を駆け巡る。新大陸での先住民虐殺、異端審問の過酷な拷問、王室内部のスキャンダル…「噂」が次第に「事実」として語られ、「黒い伝説」はスペイン帝国凋落の一因となった―。21世紀の今日にいたるまで、スペインに対する根深い偏見のもととなったプロパガンダは、一体誰が、どんな目的で流布させたのか。そこにはいかなる事実が含まれるのか。ヨーロッパ史の泰斗が緻密な検証から、歴史の「真実」が形作られる過程をあぶり出す。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 黒い伝説前史(アラゴン連合王国の誕生 アラゴンのイタリア進出 ほか) 第2章 スペインとハプスブルク朝(ハプスブルク朝スペインの誕生 ハプスブルク朝のねらい ほか) 第3章 黒い伝説(カルロス1世の二つの顔 フランドル戦争 ほか) 第4章 スペイン人とその歴史(コムネーロスの乱から啓蒙期まで スペインの衰退 ほか) 第5章 結び |
(他の紹介)著者紹介 |
ペレス,ジョゼフ 1931年生まれ。スペイン系フランス人。フランス・ボルドー大学名誉教授。歴史学者。スペイン史に関する著書多数。2014年、社会科学に貢献したとしてスペイン政府から表彰。レジオンドヌール受勲者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小林 一宏 1937年生まれ。上智大学名誉教授。1962年上智大学文学部史学科卒。スペイン政府給費留学生としてスペイン・マドリード大学へ留学。その後メキシコEl Colegio de M´exicoにてPh.D。上智大学外国語学部イスパニア語学科教授、イベロアメリカ研究所長、日本イスパニヤ学会理事長などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ