検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

台頭する非営利セクター 12カ国の規模・構成・制度・資金源の現状と展望  グローバル・ブックス  

著者名 レスター・M・サラモン/著   H・K・アンハイアー/著   今田 忠/監訳
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 1996.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ちえりあ7900029864335/サ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
590.4 590.4
家庭用品

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000967384
書誌種別 図書
書名 台頭する非営利セクター 12カ国の規模・構成・制度・資金源の現状と展望  グローバル・ブックス  
書名ヨミ タイトウ スル ヒエイリ セクター 
著者名 レスター・M・サラモン/著
著者名ヨミ レスター M サラモン
著者名 H・K・アンハイアー/著
著者名ヨミ H K アンハイアー
著者名 今田 忠/監訳
著者名ヨミ イマダ マコト
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 1996.10
ページ数 211p
大きさ 20cm
分類記号 335.8
分類記号 335.8
ISBN 4-478-37191-1
内容紹介 人々の様々な期待に応え市民社会を確立するために幅広い役割を自ら負っている非営利セクター。日本及び世界11カ国の非営利セクターの規模・構成・制度・資金源・課題・展望などについて実証的に分析する。
著者紹介 ISTR副会長。ジョンズ・ホブキンス大学正教授。政治学博士。
件名 非営利法人、社会福祉
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 高峰秀子が愛したもの―女優・高峰秀子は日常生活の達人であった。そんな彼女の工夫がしのばれる、95の大切な品じなについての、愛情あふれる文章たち。単行本未収録エッセイを多数収録。
(他の紹介)目次 アピールカッター
油処理バッグ
雨傘のレインコート
エッグセパレイター
エッグパンチ
エッグメーター
おっトクハガキ
落とし笠
オープナー
折りたたみコップ〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 高峰 秀子
 1924年生まれ。女優、エッセイスト。五歳の時、松竹映画「母」で子役デビュー。以降、「カルメン故郷に帰る」「二十四の瞳」「浮雲」「名もなく貧しく美しく」など、300本を超える映画に出演。『わたしの渡世日記』(日本エッセイスト・クラブ賞受賞)など著書多数。夫は脚本家で映画監督の松山善三。2009年、作家・斎藤明美を養女に。2010年死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。