検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

小説 人間の歴史  1   

著者名 ジェームズ・A・ミッチェナー/著   中野 好夫/〔ほか〕訳
出版者 河出書房
出版年月 1967.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0114630247933.7/ミツ/1書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

施 耐庵 平川 陽一 若菜 等 Ki
2017
786.1 786.1
登山 ロック クライミング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000379082
書誌種別 図書
書名 小説 人間の歴史  1   
書名ヨミ シヨウセツ ニンゲン ノ レキシ 
著者名 ジェームズ・A・ミッチェナー/著
著者名ヨミ ミツチエナー ジエームズ A
著者名 中野 好夫/〔ほか〕訳
著者名ヨミ ナカノ ヨシオ
出版者 河出書房
出版年月 1967.5
ページ数 453p
大きさ 19cm
分類記号 933.7
分類記号 933.7
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ヒマラヤ初登頂時代の1958年に創刊。以降、国内外の最先端の登攀記録と評論を掲載し続けてきた『岩と雪』169冊のなかから、選び抜かれた41編の記事を再録、時代背景などの解説を加えながら紹介する。
(他の紹介)目次 編集室
ヒマラヤ登山の動向と将来
パイオニア・ワークとはなにか
スーパーアルピニズム試論
日本のアルピニズムの行方
ヨーロッパアルプスの冬季登攀
パイオニア・ワーク雑感
アルピニズム未来論
ヒマラヤ鉄の時代によせて―RCC2十年の回想
新たな困難を求めて〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 池田 常道
 1972年から『岩と雪』の編集に携わり、77年から95年の休刊まで編集長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。