検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

ランゴバルドの歴史     

著者名 パウルス・ディアコヌス/著   日向 太郎/訳
出版者 知泉書館
出版年月 2016.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180076200237/パ/1階図書室36A一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
イタリア-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001122809
書誌種別 図書
書名 ランゴバルドの歴史     
書名ヨミ ランゴバルド ノ レキシ 
著者名 パウルス・ディアコヌス/著
著者名ヨミ パウルス ディアコヌス
著者名 日向 太郎/訳
著者名ヨミ ヒュウガ タロウ
出版者 知泉書館
出版年月 2016.12
ページ数 31,269p
大きさ 23cm
分類記号 237.03
分類記号 237.03
ISBN 4-86285-245-8
内容紹介 ランゴバルドの民族起源からはじまり、いわゆる民族移動期の動乱を経てイタリア半島に進出し、2世紀あまり後にフランク王国に滅ぼされるまでの歴史的経緯を描く。中世ヨーロッパ誕生の現場を見る格好の書。
著者紹介 聖職者。
件名 イタリア-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は790年前後に執筆されたもので、ランゴバルドの民族起源からはじまり、いわゆる民族移動期の動乱を経てイタリア半島に進出し、2世紀あまり後にフランク王国に滅ぼされるまでの歴史的経緯を描く。達意の訳文と詳細な訳注を付した第一級資料の初の翻訳である。
(他の紹介)目次 第1巻(ゲルマニアについて、この地が多くの民族を育み、そしてそれ故多くの部族がゲルマニアから移住することになったこと。
スカンジナビア島について、及びこの島をウィンニリ、すなわちランゴバルドが後にしたこと。 ほか)
第2巻(いかにしてランゴバルドは、帝国書記官ナルシスの命令に従って、対ゴート戦において彼に援護を与えたか。
いかにしてナルシスは、フランクの指揮官ブッケッリヌスとアミングスに勝利したか。第三の指揮官レウタリウスの死について。 ほか)
第3巻(ランゴバルドの諸公が略奪のためにガリアに侵入したこと。彼らの来襲を福音ホスピティウスがだいぶ前から予言していたこと。
福者ホスピティウスを暗殺しようとしたランゴバルドのこと。いかにして彼の右手が硬直したか、そしていかにして彼の右手がその聖人によって健康な状態に回復したか。そのランゴバルドが修道士になったこと。 ほか)
第4巻(アギルルフ王が、人質のためにフランスに使者を派遣したこと。
同じ年にあった旱魃とイナゴの大群について。 ほか)
第5巻(いかにしてグリムアルドが、王権を固めた後に、アリペルト王の娘を娶ったか。
ペルクタリトの逃亡について。いかにして彼がグリムアルドの許に戻り、そして再びフランスに逃げたか。 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。