蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180580912 | 281/ジ/300 | 1階図書室 | 36B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
東札幌 | 4013432192 | 289/ト/ | 図書室 | 4 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001449416 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
徳川家康 人物叢書 新装版 |
| 書名ヨミ |
トクガワ イエヤス |
| 著者名 |
藤井 讓治/著
|
| 著者名ヨミ |
フジイ ジョウジ |
| 出版者 |
吉川弘文館
|
| 出版年月 |
2020.2 |
| ページ数 |
15,424,9p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
289.1
|
| 分類記号 |
289.1
281
|
| ISBN |
4-642-05293-1 |
| 内容紹介 |
江戸幕府を開いた初代将軍・徳川家康の75年の生涯を正確に描く。バイアスのかかった家康像から脱却し、一次史料から浮かび上がる等身大の姿に迫る。全行動が辿れる「家康の居所・移動表」を付載。 |
| 著者紹介 |
1947年福井県生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。同大学名誉教授。石川県立歴史博物館長。博士(文学)。著書に「徳川将軍家領知宛行制の研究」など。 |
| 個人件名 |
徳川 家康 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
様々な生物での利用からゲノム編集の可能性まで、国内初のゲノム編集の入門書。従来の改変技術とゲノム編集の技術を紹介し、ゲノム編集の可能性についてわかりやすく解説する。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 ゲノム編集の基本原理 第2章 CRISPRの発見から実用化までの歴史 第3章 微生物でのゲノム編集の利用と拡大技術 第4章 昆虫でのゲノム編集の利用 第5章 海産無脊椎動物でのゲノム編集の利用 第6章 小型魚類におけるゲノム編集の利用 第7章 両生類でのゲノム編集の利用 第8章 哺乳類でのゲノム編集の利用 第9章 植物でのゲノム編集の利用 第10章 医学分野でのゲノム編集の利用 第11章 ゲノム編集研究を行う上で注意すること |
| (他の紹介)著者紹介 |
山本 卓 1989年広島大学理学部卒業。1992年同大学大学院理学研究科博士課程中退。博士(理学)、熊本大学理学部助手。2002年広島大学大学院理学研究科講師。2003年広島大学大学院理学研究科助教授。2004年より広島大学大学院理学研究科教授。2016年より日本ゲノム編集学会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ