検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

回転海綿との邂逅   ハヤカワ文庫 SF  

著者名 H.G.フランシス/著   クルト・マール/著   原田 千絵/訳
出版者 早川書房
出版年月 2016.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5012928205943/ウ/534文庫31一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
911.3 911.3
俳句

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001115301
書誌種別 図書
著者名 H.G.フランシス/著
著者名ヨミ H G フランシス
出版者 早川書房
出版年月 2016.12
ページ数 271p
大きさ 16cm
ISBN 4-15-012105-1
分類記号 943.7
分類記号 943.7
書名 回転海綿との邂逅   ハヤカワ文庫 SF  
書名ヨミ カイテン カイメン トノ カイコウ 
内容紹介 イホ・トロトとブルーク・トーセンが乗るハルト船は、ふたたび異質な未知の力に操られていた。誘導されて、ついに“デポ”に到着したのだろうか? そう考えたかれらの前に、奇妙な鳥生物の群れがあらわれ船内へ侵入してきた!
叢書名 ハヤカワ文庫 SF
叢書名 宇宙英雄ローダン・シリーズ

(他の紹介)内容紹介 本書は、俳句に関心を抱く人々が、俳句とはどういうものか、どう味わい、どう作ればよいのかを歴史的に捉えたものである。まず近代・現代俳句の流れについては子規・虚子・秋桜子らの主要俳人に焦点をあて、また近世俳句は芭蕉・蕪村・一茶に絞ってその解釈と今日的意義を探った。更に著者の体験に基づいた俳句実作上の注意点と作品鑑賞を加えて、俳句を総合的に理解し、俳句の真髄に開眼することを願ってまとめた初心者必携の書。
(他の紹介)目次 第1章 近代俳句を築いた人々(正岡子規
河東碧梧桐
高浜虚子
飯田蛇笏
鬼城・水巴・石鼎・普羅
水原秋桜子
中村草田男
波郷と楸邨―秋桜子の流れ)
第2章 古典への誘い(今日の芭蕉像
蕪村の純粋俳句
一茶の発想)
第3章 俳句の実作(俳句実作の心得―注意10箇条
主題―素材と技術)
第4章 鑑賞歳時記(俳句鑑賞の手引
近代の名句)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。