蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116572298 | 509.2/イ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006400140018 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
空洞化はまだ起きていない 日本企業の戦略と行動 |
書名ヨミ |
クウドウカ ワ マダ オキテ イナイ |
著者名 |
伊丹 敬之/編著
|
著者名ヨミ |
イタミ ヒロユキ |
著者名 |
伊丹研究室/編著 |
著者名ヨミ |
イタミ ケンキュウシツ |
出版者 |
NTT出版
|
出版年月 |
2004.6 |
ページ数 |
265p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
509.21
|
分類記号 |
509.21
|
ISBN |
4-7571-2134-2 |
内容紹介 |
生産、雇用、技術…。最も危惧すべきなのは「技術」の空洞化である。空洞化が起きるか否かを決める鍵・国際分業体制のかたちを考察。日本企業が国内に残すべき仕事はなにかを考え、産業政策の課題や中小企業の現状を分析する。 |
著者紹介 |
1945年愛知県生まれ。カーネギー・メロン大学経営大学院博士課程修了。一橋大学大学院商学研究科教授。著書に「「環境」と「高齢化」の産業化」「経営と国境」など。 |
件名 |
日本-工業、分業、国際投資、技術-日本 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
序章 ファッショナブルな仮面の祝祭 第1章 仮面とカーニヴァルの起源 第2章 仮装と祝祭の原風景 第3章 古典世界との出会い―十字軍遠征の派生現象 第4章 祝祭と見世物―聖餐儀礼・舞踏・仮面行列 第5章 ヴェネツィアの仮面カーニヴァル―物語空間の演出と仮面の役割 終章 海に浮く都の光と陰 |
(他の紹介)著者紹介 |
勝又 洋子 東京電機大学教授。博士(学術)。専門は演劇論。ヴェネツィアの仮面カーニヴァルの演劇性に触発され、ヨーロッパの仮面に関する研究論文を多数発表する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ