検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

「大学改革」という病 学問の自由・財政基盤・競争主義から検証する    

著者名 山口 裕之/著
出版者 明石書店
出版年月 2017.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180223570377.1/ヤ/1階図書室45B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
610.1 610.1
農業技術

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001184571
書誌種別 図書
書名 「大学改革」という病 学問の自由・財政基盤・競争主義から検証する    
書名ヨミ ダイガク カイカク ト イウ ヤマイ 
著者名 山口 裕之/著
著者名ヨミ ヤマグチ ヒロユキ
出版者 明石書店
出版年月 2017.7
ページ数 294p
大きさ 19cm
分類記号 377.1
分類記号 377.1
ISBN 4-7503-4546-8
内容紹介 大学改革における論点を整理し、改革を推進する側と批判する側がそれぞれ前提としている考え方について、その根拠や正当性を再考。「大学とは何か・今後どうあるべきか」を考えるための手がかりを探る。
著者紹介 1970年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。徳島大学准教授。専門はフランス近代哲学、科学哲学。著書に「認知哲学」「人をつなぐ対話の技術」など。
件名 大学
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞 朝日新聞 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 栽培の原理・原則をわかりやすい文章で解説。地域の自然や風土を生かし、作物の力を最大限に生かすための基礎知識を掲載。圃場の実践に役立つ内容を網羅。土づくり、栽培管理、病害虫・雑草管理など、伝統農法から最新の生態系活用型技術まで、広範囲な情報を満載。豊富な図表や写真でわかりやすい。新規就農者や就農希望者、農業系高校・大学農学部・農業大学校などの学生の教科書に最適。全ページ英語の対訳つき。海外での農業研修や農場経営に。また,外国人技能実習生の農業教育にも格好のテキスト。
(他の紹介)目次 第1章 栽培
第2章 土壌
第3章 肥料
第4章 堆肥
第5章 病害虫・雑草防除
第6章 植物生理
第7章 作物の栄養


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。