検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

綜合講座 日本の社会文化史 2    封建時代 

著者名 金井 円/ほか〔著
出版者 講談社
出版年月 1974.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111981643210.1/ソ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

矢崎 存美
2016
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000305979
書誌種別 図書
書名 綜合講座 日本の社会文化史 2    封建時代 
書名ヨミ ソウゴウ コウザ ニホン ノ シヤカイ ブンカシ 
著者名 金井 円/ほか〔著
著者名ヨミ カナイ マドカ
出版者 講談社
出版年月 1974.3
ページ数 0474
大きさ 20*14
分類記号 210.1
分類記号 210.1
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 生と死の境目にある「街」の不思議なレストラン“食堂つばめ”。ここで食事をした人は、生きる力を取り戻し、生き返ることができる。ところがこの店の料理人・ノエに、小さな変化が起きはじめていた。一方、死に限りなく近い人だけがやってくるはずの「街」に自由に出入りでき、店の常連となっている食いしん坊のサラリーマン・秀晴は、妻・柊子の出産を控え、父親になる日が近い。それなのに、秀晴はなぜかノエの変化ばかりが気になって―。大好評「食堂つばめ」シリーズ、切なくも心温まる最終回!
(他の紹介)著者紹介 矢崎 存美
 埼玉県生まれ。1985年、星新一ショートショートコンテスト優秀賞を受賞。1989年に作家デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。