蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
厚別 | 8012146703 | 210.7/タ/ | 書庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000177435 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
太平洋戦争への道 開戦外交史 6 南方進出 |
書名ヨミ |
タイヘイヨウ センソウ エノ ミチ |
著者名 |
日本国際政治学会太平洋戦争原因研究部/編
|
著者名ヨミ |
ニホン コクサイ セイジ ガッカイ タイヘイヨウ センソウ ゲンイン ケンキュウブ |
出版者 |
朝日新聞社
|
出版年月 |
1987.11 |
ページ数 |
437,10p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
210.75
|
分類記号 |
210.75
|
ISBN |
4-02-255746-X |
件名 |
太平洋戦争(1941〜1945) |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
1 血糖値が上がった理由を考える(体重を2〜3kg落とすだけで血糖値はすぐ下がる 内臓脂肪から出る悪玉ホルモンを減らす ほか) 2 血糖値を「絶対に下げる」と心に決める(血糖値を順調に下げるにはこの3つの順番が肝心! 自分の生活をふり返ってメリット・デメリットを比べる ほか) 3 食べ方を工夫して体重を2〜3kg落とす(野菜でおなかをふくらませて血糖値の急上昇を防ごう 野菜はいつでも無制限で食べられる! ほか) 4 食事のあとにちょっとでも体を動かす(食後、20〜30分の間に体を動かそう! 食後に15〜30分歩いたら、血糖値は下がる! ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
吉田 俊秀 医療法人親友会島原病院肥満・糖尿病センター長。医学博士/京都府立医科大学客員教授。京都府立医科大学医学部卒業。米国カリフォルニア大学(UCLA)、米国南カリフォルニア大学(USC)で、Bray教授に肥満研究と肥満治療を学ぶ。京都府立医科大学附属病院教授、京都市立病院糖尿病・代謝内科部長を経て現職にいたる。日本肥満学会功労評議員(専門医・指導医)、日本肥満症治療学会評議員、日本糖尿病学会功労評議員(専門医・指導医)、日本内分泌学会功労評議員、日本内科学会近畿地方会評議員(認定内科医)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ