山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

「あれ?なんだっけ」がなくなる!大人のさがし絵 楽しみながら認知症予防!脳がぐんぐん活性化!    

著者名 森 惟明/監修   小林 架寿恵/企画・編著
出版者 日東書院本社
出版年月 2020.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 9013133492493.7/コ/図書室6A一般図書一般貸出在庫  
2 西区民7113156660493/ア/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 太平百合原2410388553493/モ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

川北 亮司 山田 花菜
2016

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001480470
書誌種別 図書
書名 「あれ?なんだっけ」がなくなる!大人のさがし絵 楽しみながら認知症予防!脳がぐんぐん活性化!    
書名ヨミ アレ ナンダッケ ガ ナクナル オトナ ノ サガシエ 
著者名 森 惟明/監修
著者名ヨミ モリ コレアキ
著者名 小林 架寿恵/企画・編著
著者名ヨミ コバヤシ カズエ
出版者 日東書院本社
出版年月 2020.5
ページ数 95p
大きさ 26cm
分類記号 493.758
分類記号 493.758
ISBN 4-528-02279-9
内容紹介 楽しみながら脳を元気にしましょう! 遊び感覚で楽しく脳を鍛えながら認知症予防もできる、新しいジャンルの「脳トレ」、脳の健康法。さがし絵を楽しみながら認知症を予防するために気をつけるべき知識が自然と身につく一冊。
件名 認知症、健脳法、パズル
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 舞台は京都府宮津市、世屋。冬になると深い雪におおわれるこの里山には、藤のつるから布を織る「藤織り」という伝統的な技術があります。でもかたい藤のつるを、どうやって布に変えるのでしょう?
(他の紹介)目次 第1章 「日置ッズ」の「ふるさと学習」
第2章 びっくり!日置と世屋の違い
第3章 世屋の自然と人の暮らし
第4章 藤布と現代の布
第5章 藤布のしおりを織る
第6章 十二歳の光野タメさんと「日置ッズ」
(他の紹介)著者紹介 川北 亮司
 1947年、東京に生まれる。早稲田大学文学部卒業。『はらがへったらじゃんけんぽん』(講談社)で、日本児童文学者協会新人賞。「うみはうみいろ」で、第1回海洋文学大賞童話部門優秀賞受賞。日本児童文学者協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山田 花菜
 画家。やさしくあたたかな子どもたちの絵が特徴(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。