検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

もっと知りたいカンディンスキー 生涯と作品  アート・ビギナーズ・コレクション  

著者名 松本 透/著
出版者 東京美術
出版年月 2016.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4013048022702/モ/図書室8一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8012978576702/モ/図書室8一般図書一般貸出在庫  
3 西岡5012917893702/モ/特大型22一般図書一般貸出在庫  
4 図書情報館1310033004723.3/カ/2階図書室ART-309一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
723.38 723.38

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001101221
書誌種別 図書
書名 もっと知りたいカンディンスキー 生涯と作品  アート・ビギナーズ・コレクション  
書名ヨミ モット シリタイ カンディンスキー 
著者名 松本 透/著
著者名ヨミ マツモト トオル
出版者 東京美術
出版年月 2016.11
ページ数 78p
大きさ 26cm
分類記号 723.38
分類記号 723.38
ISBN 4-8087-1063-7
内容紹介 抽象表現の開拓者の1人であった画家カンディンスキー。ミュンヘン、モスクワ、ワイマール、パリ…。2つの世界大戦と革命をくぐり抜けたカンディンスキーの生涯や変遷をたどりながら、作品の魅力と本質に迫る。
著者紹介 1955年東京生まれ。京都大学文学研究科大学院修士課程修了。東京国立近代美術館特任研究員。専門は日本および西洋の近現代美術。編著書に「日本近現代美術史事典」がある。
個人件名 Kandinskii Vasilii
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 Prologue まどろみのとき―1866〜1895年・0〜29歳
1 モスクワからミュンヘンへ‐目覚めのとき―1896〜1908年・30〜42歳
2 ミュンヘン‐抽象への道―1909〜1914年・43〜48歳
3 モスクワ‐革命下の故国―1915〜1921年・49〜55歳
4 バウハウスにて‐かたちの言葉を求めて―1922〜1933年・56〜67歳
5 パリ‐綜合の時代―1934〜1944年・68〜78歳
(他の紹介)著者紹介 松本 透
 1955年東京生まれ。1980年京都大学文学研究科大学院修士課程修了、同年より東京国立近代美術館に勤務、2008‐16年副館長、2016年4月より特任研究員。専門は日本および西洋の近現代美術(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。