蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
元町 | 3012568261 | 627/コ/ | 図書室 | 6A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
西岡 | 5012747043 | 627/コ/ | 大型本 | 8 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
曙 | 9012917200 | 627/コ/ | 図書室 | 8B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000319564 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
苔玉と苔 小さな緑の栽培テクニック 別冊NHK趣味の園芸 |
書名ヨミ |
コケダマ ト コケ |
著者名 |
NHK出版/編
|
著者名ヨミ |
エヌエイチケー シュッパン |
出版者 |
日本放送出版協会
|
出版年月 |
2010.9 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
627.8
|
分類記号 |
627.8
|
ISBN |
4-14-645789-8 |
内容紹介 |
森や里山などの情景を小さいながらも味わうことができるのが苔玉の魅力。コロンとした愛らしい佇まいが心を和ませてくれます。苔玉を中心にミニ盆栽、苔鉢などのつくり方&管理の方法を、わかりやすく解説します。 |
件名 |
盆栽、こけ植物 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
Prologue まどろみのとき―1866〜1895年・0〜29歳 1 モスクワからミュンヘンへ‐目覚めのとき―1896〜1908年・30〜42歳 2 ミュンヘン‐抽象への道―1909〜1914年・43〜48歳 3 モスクワ‐革命下の故国―1915〜1921年・49〜55歳 4 バウハウスにて‐かたちの言葉を求めて―1922〜1933年・56〜67歳 5 パリ‐綜合の時代―1934〜1944年・68〜78歳 |
(他の紹介)著者紹介 |
松本 透 1955年東京生まれ。1980年京都大学文学研究科大学院修士課程修了、同年より東京国立近代美術館に勤務、2008‐16年副館長、2016年4月より特任研究員。専門は日本および西洋の近現代美術(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ