蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
新琴似 | 2013042268 | 319/ス/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
火を吹く朝鮮半島
橋爪 大三郎/著
半島動乱 : 北朝鮮が仕掛ける12…
重村 智計/著
ある北朝鮮テロリストの生と死 : …
羅 鍾一/著,永…
北朝鮮外交秘録 : 三階書記室の暗…
太 永浩/著,鐸…
米韓同盟消滅
鈴置 高史/著
朝鮮半島-未来を読む : 文在寅・…
金 光男/著,川…
韓国と北朝鮮は何を狙っているのか …
呉 善花/著
朝鮮半島終焉の舞台裏
高橋 洋一/著
朝鮮戦争は、なぜ終わらないのか
五味 洋治/著
北朝鮮核の資金源 : 「国連捜査」…
古川 勝久/著
韓国リスク : 半島危機に日本を襲…
室谷 克実/著,…
北朝鮮はいま、何を考えているのか
平岩 俊司/著
北朝鮮の終幕 : 東アジア裏面史と…
田中 健之/著
朝鮮半島地政学クライシス : 激動…
小倉 和夫/編著…
米中抗争の「捨て駒」にされる韓国
鈴置 高史/著
「中国の尻馬」にしがみつく韓国
鈴置 高史/著
二つのコリア : 国際政治の中の朝…
ドン・オーバード…
戦争前夜 : 米朝交渉から見えた日…
牧野 愛博/著
「独り相撲」で転げ落ちた韓国
鈴置 高史/著
「三面楚歌」にようやく気づいた韓国
鈴置 高史/著
朝鮮開国と日清戦争 : アメリカは…
渡辺 惣樹/著
哀しき半島国家韓国の結末
宮家 邦彦/著
日本と韓国は「米中代理戦争」を闘う
鈴置 高史/著
「踏み絵」迫る米国「逆切れ」する韓…
鈴置 高史/著
もう、この国は捨て置け! : 韓国…
呉 善花/著,石…
韓国はどれほど日本が嫌いか
武貞 秀士/著
北朝鮮は何を考えているのか : 金…
平岩 俊司/著
中国に立ち向かう日本、つき従う韓国
鈴置 高史/著
朝鮮半島問題と日本の未来 : 沖縄…
姜 尚中/著,沖…
なぜ北朝鮮は崩壊しなかったのか :…
荒木 和博/著
北朝鮮と人間の安全保障
小此木 政夫/編…
いつまでもどこまでも果てしなく危な…
DRC朝鮮半島研…
南北首脳会談への道 : 林東源回顧…
林 東源/[著]…
38度線・非武装地帯をあるく : …
小田川 興/著
朝鮮半島の平和と統一 : 分断体制…
白 楽晴/[著]…
韓国をめぐる列強の角逐 : 19世…
崔 文衡/著,齊…
朝鮮半島の分断と離散家族
金 貴玉/著,藤…
ある韓国外交官の戦後史 : 旧満州…
梁 世勳/著,梁…
統一コリア : 東アジアの新秩序を…
玄 武岩/著
「ならず者国家」はなぜ生き残ったの…
黄 民基/著
北朝鮮大封鎖
趙 甲濟/編,黄…
朝鮮半島「核」外交 : 北朝鮮の戦…
重村 智計/著
金正日にひれ伏す韓国 : このまま…
金 成昱/著,趙…
ザ・ペニンシュラ・クエスチョン :…
船橋 洋一/著
「朝鮮半島」危機の構図 : 半島統…
田中 良和/著
朝鮮半島と国際政治 : 冷戦の展開…
鐸木 昌之/編,…
大韓民国・朝鮮民主主義人民共和国両…
小野田 求/著
韓国・日本・「西洋」 : その交錯…
渡辺 浩/編,朴…
韓国人は、こう考えている
小針 進/著
朝鮮半島「永世中立化」論
池 東旭/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001100901 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
孤立する韓国、「核武装」に走る |
書名ヨミ |
コリツ スル カンコク カク ブソウ ニ ハシル |
著者名 |
鈴置 高史/著
|
著者名ヨミ |
スズオキ タカブミ |
出版者 |
日経BP社
|
出版年月 |
2016.10 |
ページ数 |
279p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
319.21
|
分類記号 |
319.21
|
ISBN |
4-8222-3680-9 |
内容紹介 |
二股外交に失敗し、米中の狭間で孤立感を深める韓国。「北の核」が現実化する中、自前の核を目論む韓国の危機を読み解く。朝鮮半島動向「オリジナル年表」付き。『日経ビジネスオンライン』連載に加筆・修正。 |
著者紹介 |
1954年愛知県生まれ。早稲田大学政経学部卒。日本経済新聞社編集委員。2002年度ボーン・上田記念国際記者賞を受賞。著書に「米中抗争の「捨て駒」にされる韓国」など。 |
件名 |
韓国-対外関係 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「半島の核」に備えよ。「北の暴走」「THAADの迷走」…米・中・ロ・日の狭間に生じる「危険な火種」にどう対するか。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ 二股外交の果てに国論分裂 第1章 地政学を忘れた韓国人 第2章 独り相撲でますます「離米」 第3章 蔓延する「恐中病」 第4章 「南の核」も孤独が生む エピローグ 党争激化でアジアの迷子に |
(他の紹介)著者紹介 |
鈴置 高史 日本経済新聞社編集委員。1954年、愛知県生まれ。早稲田大学政経学部卒。77年、日本経済新聞社に入社、産業部に配属。大阪経済部、東大阪分室を経てソウル特派員(87〜92年)、香港特派員(99〜2003年と06〜08年)。04年から05年まで経済解説部長。95〜96年にハーバード大学日米関係プログラム研究員、06年にイースト・ウエスト・センター(ハワイ)ジェファーソン・プログラム・フェロー。「中国の工場現場を歩き中国経済のぼっ興を描いた」として02年度ボーン・上田記念国際記者賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ