機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

日本の歴史  14 講談社学術文庫 周縁から見た中世日本 

著者名 網野 善彦/編集委員   大津 透/編集委員   鬼頭 宏/編集委員   桜井 英治/編集委員   山本 幸司/編集委員
出版者 講談社
出版年月 2009.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181325739210.1/ニ/141階文庫90一般図書一般貸出在庫  
2 東札幌4013161205210.1/ニ/14書庫文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
402 402
科学-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000189223
書誌種別 図書
書名 日本の歴史  14 講談社学術文庫 周縁から見た中世日本 
書名ヨミ ニホン ノ レキシ 
著者名 網野 善彦/編集委員
著者名ヨミ アミノ ヨシヒコ
著者名 大津 透/編集委員
著者名ヨミ オオツ トオル
著者名 鬼頭 宏/編集委員
著者名ヨミ キトウ ヒロシ
出版者 講談社
出版年月 2009.8
ページ数 403p
大きさ 15cm
分類記号 210.1
分類記号 210.1
ISBN 4-06-291914-2
件名 日本-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 いまでこそ「科学」は一つの学問になっているけれど、もとは宗教や哲学、芸術、医学や生物学など、さまざまな分野の研究が重なりあっていた。アリストテレス、ダ・ヴィンチ、コペルニクス、ガリレオ、ニュートン、ファラデー、ダーウィン、ハーシェル、アインシュタイン、ハッブル…彼らは本書に登場するほんの一部。この壮大な物語を通して、無数の人々の小さなひらめきから生まれた発見が結びつき、進化し、科学の発展を支えてきたことに気づくだろう。
(他の紹介)目次 目に見えない波
生きものの樹
見えないものとの闘い
世界のたね
自然界の気ままな粒子
科学する心
はてしない宇宙
時間と空間
宇宙のはじまり
ぼくたちの体内にある大図書館
生命の神秘
真理を追いもとめて
(他の紹介)著者紹介 ニュート,アイリック
 1964年、ノルウェーのオスロ市生まれ。オスロ大学で天体物理学を専攻して卒業後、科学ジャーナリスト、作家、翻訳家として活躍。2冊目の『太陽―ぼくたちの恒星』(1994年)でノルウェー文化省の最優秀ノンフィクション賞を受賞。1996年に出版した3冊目の『世界のたね―真理を探求する科学の物語』で、ノルウェーの権威あるブラーゲ賞最優秀作品賞を受賞。教科書や数多くの科学読み物を執筆し、北欧学校図書館協会児童書賞など多数の児童書賞も受賞している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
猪苗代 英徳
 1952年生まれ。北欧語翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。