蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
情報通信技術はどのように発達してきたのか BERET SCIENCE
|
| 著者名 |
井上 伸雄/著
|
| 出版者 |
ベレ出版
|
| 出版年月 |
2016.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180004855 | 547/イ/ | 1階図書室 | 49B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001080864 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 著者名 |
井上 伸雄/著
|
| 著者名ヨミ |
イノウエ ノブオ |
| 出版者 |
ベレ出版
|
| 出版年月 |
2016.8 |
| ページ数 |
271p |
| 大きさ |
21cm |
| ISBN |
4-86064-485-7 |
| 分類記号 |
547.02
|
| 分類記号 |
547.02
|
| 書名 |
情報通信技術はどのように発達してきたのか BERET SCIENCE |
| 書名ヨミ |
ジョウホウ ツウシン ギジュツ ワ ドノヨウニ ハッタツ シテ キタ ノカ |
| 内容紹介 |
「歴史」がわかれば「しくみ」がわかる! 電気のない時代から、電線、電波、光ファイバーによる通信に至るまで、情報通信技術の発展を歴史を振り返りながら、そのしくみを丁寧にひも解く。 |
| 著者紹介 |
1936年福岡市生まれ。名古屋大学工学部電気工学科卒業。日本電信電話公社(現NTT)を経て、多摩大学名誉教授。工学博士。著書に「通信の最新常識」など。 |
| 件名1 |
電気通信-歴史
|
| 叢書名 |
BERET SCIENCE |
| (他の紹介)内容紹介 |
処女詩集『道程』の刊行から、人々の哀切を呼び起こさずにはいられない愛の詩『智恵子抄』を経て、一躍、国民詩人の地位に着いた高村光太郎。彼の抒情ある詩は、最後は自然へと帰着する。高村光太郎の詩の遍歴を追って、その光芒を放つ詩的世界を俯瞰する一冊。 |
| (他の紹介)目次 |
詩集『智恵子抄』より 詩集『道程』より 猛獣篇・造型詩篇 詩集『典型』より 拾遺詩篇(一九〇七〜二五年) 拾遺詩篇(一九二六〜三二年) 拾遺詩篇(一九三三〜五〇年) |
| (他の紹介)著者紹介 |
高村 光太郎 1883年、彫刻家・高村光雲の長男として東京に生まれる。1906年に欧米留学、美術・彫刻の他にボードレールらの詩を学ぶ。帰国後、美術評論、評伝で活躍。’14年、処女詩集『道程』で芸術院賞を受賞。’56年死去・享年73(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ