山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

お墓、葬式、戒名は本当に必要か 伝統と新しい形を考える    

著者名 ひろ さちや/著
出版者 青春出版社
出版年月 2015.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4012994978385/ヒ/図書室6一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

早乙女 勝元 いわさき ちひろ
2013
331.74 331.74
Keynes John Maynard 雇用・利子および貨幣の一般理論

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000950968
書誌種別 図書
書名 お墓、葬式、戒名は本当に必要か 伝統と新しい形を考える    
書名ヨミ オハカ ソウシキ カイミョウ ワ ホントウ ニ ヒツヨウ カ 
著者名 ひろ さちや/著
著者名ヨミ ヒロ サチヤ
出版者 青春出版社
出版年月 2015.7
ページ数 208p
大きさ 20cm
分類記号 385.6
分類記号 385.6
ISBN 4-413-03959-8
内容紹介 お墓を造らないほうがいい理由。永代供養墓、樹木葬、散骨といった自然葬は実は伝統的。自分でつけるくらいなら戒名なしでいい…。仏教思想家が、これからの時代に向けて知っておきたい考え方を示す。
著者紹介 1936年大阪府生まれ。宗教評論家。東京大学大学院人文科学研究科印度哲学専攻博士課程修了。大正大学客員教授。執筆、講演等で活躍。著書に「終活なんておやめなさい」「狂いのすすめ」他。
件名 葬式、墳墓、法名
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書はケインズ経済学の根底にある投機の問題を考察することでマネーゲームに沸く現代社会に警鐘を鳴らしたケインズのメッセージを読み解く。20世紀を代表する経済学者ケインズは百戦錬磨の投機家でもあった。その主著『一般理論』にはリアルな相場体験に裏打ちされた洞察が息づいている。
(他の紹介)目次 序章 投機と投資
第1章 ケインズと『一般理論』
第2章 ケインズ経済学の栄枯盛衰
第3章 ケインズにおける投機と投資
第4章 投機をめぐる経済思想
終章 ケインズと現代
(他の紹介)著者紹介 伊藤 宣広
 1977年生まれ。京都大学大学院経済学研究科博士後期課程修了。京都大学博士(経済学)。立教大学経済学部助手、助教を経て、高崎経済大学経済学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。