検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

サヨナラ、民芸。こんにちは、民藝。 美しい?    

著者名 里文出版/編   松井 健/[ほか著]
出版者 里文出版
出版年月 2016.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180740581750.4/サ/1階図書室57A一般図書一般貸出在庫  
2 9012988524750/サ/図書室8A一般図書一般貸出在庫  
3 図書情報館1310043490750.4/ヤ/2階図書室ART-322一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

里文出版 松井 健
2016
750.4 750.4
民芸

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001070525
書誌種別 図書
書名 サヨナラ、民芸。こんにちは、民藝。 美しい?    
書名ヨミ サヨナラ ミンゲイ コンニチワ ミンゲイ 
著者名 里文出版/編
著者名ヨミ リブン シュッパン
著者名 松井 健/[ほか著]
著者名ヨミ マツイ タケシ
版表示 改訂新版
出版者 里文出版
出版年月 2016.7
ページ数 303p
大きさ 21cm
分類記号 750.4
分類記号 750.4
ISBN 4-89806-441-2
内容紹介 これからの時代には、柳宗悦の「民藝」という思想が必要かもしれない…。つくり手、売り手、使い手など、「民藝」と関係をもつ14人、6つの対話を収録。民藝の今を多面的に伝える。
件名 民芸
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 六つの対話へのプロムナード
対談1 民藝はすでに終わっているのか?―濱田琢司(南山大学人文学部教授)×久野恵一(手仕事フォーラム代表)
対談2 骨董と民藝に違いはあるのか?―尾久彰三(文筆業・元日本民藝館学芸部長)×豊島愛子(主婦・骨董愛好家)with鄭玲姫(李朝喫茶「李青」主人・骨董愛好家)
対談3 用と美の間で作家は何を思うのか?―志村ふくみ(染織家・随筆家)×近藤高弘(陶芸・美術作家)
対談4 柳宗悦はなぜ利休をせめたのか?―岡村美穂子(鈴木大拙館名誉館長)×千宗屋(武者小路千家官休庵十五代家元後嗣)
対談5 手仕事の市場は女性がつくるのか?―五十嵐恵美&星野若菜(エフスタイル産地プロデューサー・デザイナー)×田中敦子(編集者・工芸ライター・プロデューサー)
対談6 民芸と手仕事に未来はあるのか?―馬場浩史(スターネット代表)×北村恵子&テリー・エリス((株)ビームスバイヤー)with南雲浩二郎((株)ビームス・クリエイティブディレクター)
「サヨナラ」と「こんにちは」の間を超えて


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。