蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0119632347 | 198.2/テ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
厚別 | 8012998459 | 198/テ/ | 図書室 | 3 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
マザー・テレサ ブライアン・コロディエチュック 里見 貞代
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000874819 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
マザーテレサ来て、わたしの光になりなさい! |
| 書名ヨミ |
マザー テレサ キテ ワタシ ノ ヒカリ ニ ナリナサイ |
| 著者名 |
マザー・テレサ/著
|
| 著者名ヨミ |
マザー テレサ |
| 著者名 |
ブライアン・コロディエチュック/編集と解説 |
| 著者名ヨミ |
ブライアン コロディエチュック |
| 著者名 |
里見 貞代/訳 |
| 著者名ヨミ |
サトミ サダヨ |
| 出版者 |
女子パウロ会
|
| 出版年月 |
2014.11 |
| ページ数 |
594,39p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
198.22
|
| 分類記号 |
198.22
|
| ISBN |
4-7896-0730-8 |
| 内容紹介 |
「召命中の召命」以前の内的生活、ロレット修道会からの退会、スラムにおける仕事、暗闇に住む人びとに信仰の光をもたらす使命…。マザーテレサの内面生活の霊的豊かさを垣間見ることができる私的書簡集。 |
| 個人件名 |
Theresa of Calcutta |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
読売新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
東大で開講された「バカ田大学」の名講義を一冊に。赤塚不二夫スピリットがビンビン伝わる! |
| (他の紹介)目次 |
泉麻人―シェーとは何か? みうらじゅん―人生論 久住昌之―旅はよそ見と道草でいいのだ 会田誠―僕のバカアート 鴻上尚史―コミュニケイションの達人になれるといいのだ 坂田明―役立たずの在り方とミジンコについて 茂木健一郎―創造性のバカちから〜天才の方程式 三上寛×宇川直宏―飢えた子供の前でコニャニャチハは有効か? 養老孟司―バカと天才の壁 喰始―バカの力! 浅葉克己―デザインを血肉化する 河口洋一郎×原島博―漫画とデジタルコンテンツ 赤塚りえ子―おわりに〜「リッパなバカ」になるために |
| (他の紹介)著者紹介 |
泉 麻人 コラムニスト。1956年東京都生まれ。慶應義塾大学商学部卒業。79年東京ニュース通信社に入社、「週刊TVガイド」の編集者などを経てフリーのコラムニストに。2005年「気象予報士」の資格取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ