検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ストロボ   文春文庫  

著者名 真保 裕一/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2016.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似新川2213127851913/シ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

真保 裕一
2016
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001067577
書誌種別 図書
書名 ストロボ   文春文庫  
書名ヨミ ストロボ 
著者名 真保 裕一/著
著者名ヨミ シンポ ユウイチ
出版者 文藝春秋
出版年月 2016.7
ページ数 318p
大きさ 16cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-16-790655-9
内容紹介 カメラマンの喜多川は、若い女性から余命短い母親の遺影用の写真を依頼される。母親はかつて喜多川に撮影されたことがあるというが…。50歳から22歳まで、フィルムを巻き戻すようにさかのぼって人生の哀歓を描き出す。
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 カメラマンの喜多川はある日、若い女性から余命短い母親の遺影用の写真を撮ってほしいと依頼される。母親はかつて喜多川に撮影されたことがあるというが、全く記憶にない。一体どんな因縁があったのか―(「遺影」)。50歳から22歳まで、フィルムを巻き戻すようにさかのぼって人生の哀歓を描き出す傑作。
(他の紹介)著者紹介 真保 裕一
 昭和36(1961)年、東京都生まれ。アニメーションの制作に携わった後、平成3年『連鎖』で江戸川乱歩賞を受賞しデビュー。8年『ホワイトアウト』で吉川英治文学新人賞、9年『奪取』で日本推理作家協会賞と山本周五郎賞、18年『灰色の北壁』で新田次郎文学賞をそれぞれ受賞する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。