検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

腸がよろこぶ料理     

著者名 たなか れいこ/著
出版者 リトルモア
出版年月 2016.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央区民1113131609596/タ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
2 西区民7113148089596/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 拓北・あい2312058775596/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  
4 北白石4413091002596/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
596 596
料理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001066235
書誌種別 図書
書名 腸がよろこぶ料理     
書名ヨミ チョウ ガ ヨロコブ リョウリ 
著者名 たなか れいこ/著
著者名ヨミ タナカ レイコ
出版者 リトルモア
出版年月 2016.7
ページ数 135p
大きさ 21cm
分類記号 596
分類記号 596
ISBN 4-89815-443-4
内容紹介 幸せも健康も腸内に住んでいる細菌たちが握っています。お米、味噌、醬油、オイルを常備して季節の野菜を求めることからはじめてみましょう。腸をいたわる食材、腸を冷やさない夏野菜の食べ方など、腸に効く75レシピを紹介。
著者紹介 1952年神戸生まれ。食のギャラリー612代表。「612食べ物教室」を主宰。著書に「自然の元気をいただきます。」「本気でおやつ」など。
件名 料理
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 虚弱体質だった著者が、「今が一番健康!」を毎年更新中なのは、腸がよろこぶ料理を食べているからです。腸に効くレシピ75。
(他の紹介)目次 腸を落ちつかせるための基本
はじめてみましょう(お餅+味噌+オリーブオイル
煮小豆+フラックスシードオイル+醤油
ご飯、味噌汁、漬物
青菜のゆで上げ
お包み
パンを食べるなら、フラックスシードオイル+醤油
ナッツ+味噌)
1章 腸をいたわる食材(米

野菜)
2章 腸を冷やさない夏野菜の食べ方(にんにく・しょうが
チアシード
オメガ3系オイル
オリーブオイル
サラダとカレー)
(他の紹介)著者紹介 たなか れいこ
 食のギャラリー612代表。1952年6月12日、神戸生まれ、札幌育ち。CMスタイリストを経てNYに遊学。滞在中に「自然食」に興味をもつ。現在「612食べ物教室」主宰。食を通じた、健やかな生活のありようを提案している。2000年より東京と行き来しながら、長野県蓼科の612ファームにて無農薬・無肥料・不耕起のファーミングで野菜を育てている。612ファームでは、「畑と森のたべもの教室」も開催される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。