蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
村上一郎著作集 第5巻 作家・思想家論 1
|
著者名 |
村上 一郎/著
|
出版者 |
国文社
|
出版年月 |
1991 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0111074449 | 918.6/ム/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000669669 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
村上一郎著作集 第5巻 作家・思想家論 1 |
書名ヨミ |
ムラカミ イチロウ チョサクシュウ |
著者名 |
村上 一郎/著
|
著者名ヨミ |
ムラカミ イチロウ |
出版者 |
国文社
|
出版年月 |
1991 |
ページ数 |
435p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
918.68
|
分類記号 |
918.68
|
ISBN |
4-7720-0319-3 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
読本、黄表紙、合巻、人情本―江戸の大衆を熱狂させた、娯楽の最先端を追体験!見て愉しい!読んでなるほど!江戸絵入り版本のワンダーランド。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 読本『椿説弓張月』をひもとく(『椿説弓張月』) 第2章 終わらない読本『南総里見八犬伝』(『南総里見八犬伝』) 第3章 文と挿絵を楽しむ読本傑作選(『英草紙』 『本朝水滸伝』 『雨月物語』 ほか) 第4章 合巻はコマ割りのないマンガなのか(『偐紫田舎源氏』 『鬼児島名誉仇討』 『朧月猫草紙』) 第5章 江戸時代の絵入り小説変遷史(『金々先生栄花夢』黄表紙 『文武二道万石通』黄表紙 『鸚武返文武二道』黄表紙 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
深光 富士男 1956年、山口県生まれ、島根県出雲市育ち。日本文化歴史研究家。光文社雑誌記者などを経て、1984年に編集制作会社プランナッツを設立。現在は歴史や文化に主軸をおいたノンフィクション系図書の著者として、取材・執筆を行っている。著書に『はじめての浮世絵(全3巻)』(第19回学校図書館出版賞受賞 河出書房新社)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ