検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

ジブリの仲間たち   新潮新書  

著者名 鈴木 敏夫/著
出版者 新潮社
出版年月 2016.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180747123778.7/ス/1階新書81一般図書一般貸出在庫  
2 白石東4212007175778/ス/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
3 厚別西8213152070778/ス/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鈴木 敏夫
2016
778.77 778.77

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001061541
書誌種別 図書
書名 ジブリの仲間たち   新潮新書  
書名ヨミ ジブリ ノ ナカマタチ 
著者名 鈴木 敏夫/著
著者名ヨミ スズキ トシオ
出版者 新潮社
出版年月 2016.6
ページ数 300p
大きさ 18cm
分類記号 778.77
分類記号 778.77
ISBN 4-10-610674-3
内容紹介 「宣伝の本質は仲間を増やすこと」という思想の下、監督と激論を交わし、企業を巻き込み、駆けずりまわり、汗まみれになって体得してきた経験則とは。ジブリの名プロデューサーが、秘話満載で綴る、宣伝と広告のはなし。
著者紹介 1948年愛知県生まれ。慶應義塾大学文学部卒業。編集者を経て、映画プロデューサー。スタジオジブリ代表取締役。著書に「映画道楽」「風に吹かれて」など。
件名 スタジオジブリ
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞 朝日新聞 読売新聞 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 『風の谷のナウシカ』『もののけ姫』『千と千尋の神隠し』etc…ジブリはなぜ常に予想を超えるヒットを生みだし続けることができたのか。そこには作品の力に加え、プロデューサーである著者と、仲間たちの力があった。「宣伝の本質は仲間を増やすこと」という思想の下、監督と激論を交わし、企業を巻き込み、駆けずりまわり、汗まみれになって体得してきた経験則とは―。秘話満載で綴る、三〇年間の格闘の記録。
(他の紹介)目次 第1章 作ることにしか興味がなかった僕が宣伝を始めるまで
第2章 映画宣伝を変えたタイアップ時代の到来
第3章 空前のヒット作はこうして生まれた
第4章 時代との格闘
第5章 汗まみれ宣伝論
第6章 ヒットの功罪


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。