検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

ラジカセforフューチャー 新たに根付くラジカセ・カセット文化の潮流    

著者名 松崎 順一/編著   熊谷 朋哉/編集
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2016.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119886935547.3/マ/1階図書室49B一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310104847547.3/マ/2階図書室ART-301一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
録音・録音機 録音テープ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001059446
書誌種別 図書
書名 ラジカセforフューチャー 新たに根付くラジカセ・カセット文化の潮流    
書名ヨミ ラジカセ フォー フューチャー 
著者名 松崎 順一/編著
著者名ヨミ マツザキ ジュンイチ
著者名 熊谷 朋哉/編集
著者名ヨミ クマガイ トモヤ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2016.5
ページ数 175p
大きさ 26cm
分類記号 547.333
分類記号 547.333
ISBN 4-416-71613-7
内容紹介 いま、ラジカセとカセットに熱い視線が注がれている。ブームの正体は何か? 「ヒップホップ小史」「ラジカセのグラフィズム」「カセットテープの音質あれこれ」等を収録。色々な側面から、ラジカセとカセットの可能性を探る。
著者紹介 1960年東京生まれ。家電蒐集家、デザインアンダーグラウンド工場長。近代工業製品を発掘・蒐集し、整備・カスタマイズしてアート展等を企画。著書に「70年代アナログ家電カタログ」など。
件名 録音・録音機、録音テープ
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 アナログ・ルネサンス
いま、なぜラジカセとカセットか?
対談・宇川直宏×松崎順一―声なき声を受信するラジカセ+カセットのエクトプラズム
ラジカセあるいはBoombox、もしくはゲットー・ブラスターとその復権
デジタルのゲットーを破壊せよ―中西俊夫の語るラジカセとその未来
“チーズボイガー!”パンクとヒップホップが出会った時
ヒップホップ小史―ラジカセが鳴らしたヒップホップ
カスタム・ブームボックス・ムーヴメント
ラジカセのグラフィズム
あの頃のソニー、そしてラジカセ―音響機器の未来に向けて〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。