蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
学研まんがNEW日本の歴史 写真で見る平成史 ~30年と4か月の記録と記憶~
|
| 出版者 |
学研プラス
|
| 出版年月 |
[2021.3] |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
清田 | 5513800150 | J21/ガ/ | 図書室 | 56 | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 2 |
ちえりあ | 7900306494 | 210/ガ/ | 常設展示1 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001572328 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
学研まんがNEW日本の歴史 写真で見る平成史 ~30年と4か月の記録と記憶~ |
| 書名ヨミ |
ガッケン マンガ ニュー ニホン ノ レキシ |
| 出版者 |
学研プラス
|
| 出版年月 |
[2021.3] |
| ページ数 |
128p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
210.1
|
| 分類記号 |
210.1
|
| 件名 |
日本-歴史 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
このスケッチ集は、北海道の函館にあるトラピスチヌ修道院の生活を描いた絵と文章を一冊にまとめたものです。トラピスチヌ修道院はいまから120年近く前、1898年(明治31)にフランスからやってきた8人の修道女によって設立された日本で初めての女子観想修道院です。スケッチが描かれたのは1960年代から1970年代にかけて。「禁域」と呼ばれる囲いの中で、朝は日の出前の午前3時に起床し、神に祈りを捧げ、田畑に出て汗を流す―修道女たちはそうした「祈り、働け」の生活を実践していました。ふだんなかなかうかがい知ることのできない修道生活の様子を、修道女が自ら描いたのが本書に収められたスケッチの数々です。豊かで、温かく、そして明るい空気にあふれた修道院の生活をぜひご覧ください。 |
内容細目表
前のページへ