蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
障害のある子が「親なきあと」にお金で困らない本
|
著者名 |
渡部 伸/著
|
出版者 |
主婦の友社
|
出版年月 |
2016.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
新琴似 | 2013032566 | 369/ワ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
山の手 | 7013231704 | 369/ワ/ | 図書室 | 03a | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
南区民 | 6113131640 | 369/ワ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
苗穂・本町 | 3413084868 | 369/ワ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
北白石 | 4413090541 | 369/ワ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001050491 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
障害のある子が「親なきあと」にお金で困らない本 |
書名ヨミ |
ショウガイ ノ アル コ ガ オヤ ナキ アト ニ オカネ デ コマラナイ ホン |
著者名 |
渡部 伸/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ シン |
出版者 |
主婦の友社
|
出版年月 |
2016.6 |
ページ数 |
175p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
369.27
|
分類記号 |
369.27
|
ISBN |
4-07-415942-0 |
内容紹介 |
「親なきあと」の生活で収支のバランスは成り立っていくのか。日常的な支援制度や管理の仕方にはどんなものがあるのか。困ったときの手立てとは。障害のある子が将来お金で困らないために、今のうちから準備すべきことを紹介。 |
著者紹介 |
1961年福島県生まれ。慶應義塾大学法学部法律学科卒業。行政書士。「親なきあと」相談室主宰。著書に「障害のある子の家族が知っておきたい「親なきあと」」がある。 |
件名 |
障害者福祉 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
第1部 「親なきあと」の収入と支出を知ろう(障害基礎年金の仕組み 暮らしの場によって変わる収支 毎月の固定費を軽減する 定期的な通院や病気になったときの医療費の支援制度) 第2部 「親なきあと」の経済的に困らない仕組みを考えよう(子どもの生活を支える資産の残し方 日常のお金を管理するために ひとり残った子どもの経済的なサポート策 ケーススタディ・「親なきあと」のお金の問題) |
内容細目表
前のページへ