山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

超ジョブ型人事革命 自分のジョブディスクリプションを自分で書けない社員はいらない    

著者名 西尾 太/著
出版者 日経BP
出版年月 2021.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310504095336.4/ニ/書庫2一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001566487
書誌種別 図書
書名 超ジョブ型人事革命 自分のジョブディスクリプションを自分で書けない社員はいらない    
書名ヨミ チョウ ジョブガタ ジンジ カクメイ 
著者名 西尾 太/著
著者名ヨミ ニシオ フトシ
出版者 日経BP
出版年月 2021.3
ページ数 285p
大きさ 19cm
分類記号 336.4
分類記号 336.4
ISBN 4-296-00014-2
内容紹介 HR(人的資源管理)に何が求められているのか。何をしなければならないのか。テレワーク、DX対応、副業、SDGs対応など、山積するHRの課題の解決策を提示する。ジョブディスクリプション記入フォーマット付き。
著者紹介 1965年東京都生まれ。早稲田大学政治経済学部卒。人事コンサルタント。フォー・ノーツ株式会社代表取締役社長。「人事の学校」主宰。著書に「人事の超プロが明かす評価基準」など。
件名 人事管理
言語区分 日本語

(他の紹介)著者紹介 松本 猛
 1951年東京都生まれ。東京藝術大学美術学部卒業。美術・絵本評論家、作家、ちひろ美術館常任顧問、絵本学会会長。1977年に世界初の絵本専門美術館となるちひろ美術館・東京、1997年に安曇野ちひろ美術館を設立。同館館長、長野県信濃美術館・東山魁夷館館長を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松森 清昭
 1959年東京都生まれ。新潟大学教育学部美術科卒業。現代童画会会員。地方紙や教育誌の童話連載の挿絵などで活躍。青を基調とした幻想的な画風で、京都府・長野県で多数の個展を開催している。現在、長野県松本市で中学校の美術教諭を務めるかたわら、創作活動を続けている。2005年にポストカードブック「ラムネ瓶の青いかけら」(スタジオ・ワープ)を出版(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。