検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

昭和前期の青春   ちくま文庫  

著者名 山田 風太郎/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2016.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8012970623914/ヤ/文庫21一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8013110971914/ヤ/書庫文庫一般図書一般貸出在庫  
3 西岡5012955372914/ヤ/文庫24一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山田 風太郎
2016
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001010962
書誌種別 図書
書名 昭和前期の青春   ちくま文庫  
書名ヨミ ショウワ ゼンキ ノ セイシュン 
著者名 山田 風太郎/著
著者名ヨミ ヤマダ フウタロウ
出版者 筑摩書房
出版年月 2016.1
ページ数 301p
大きさ 15cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-480-43331-2
内容紹介 人間は不幸なときに地がねが出る-。戦前・戦中に青春を過ごした小説家・山田風太郎が、自身の生い立ちと戦争について、飄然とした筆致でつづる。戦時の日本人を描き出したエッセイ集。
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 戦前・戦中に青春を過ごした山田風太郎は、太平洋戦争へ言及した文章が多く、当時の日記を刊行した『戦中派虫けら日記』『戦中派不戦日記』は名著と、評価も高い。この日記の時代を著者自ら振り返り、自身の生い立ちと時代背景に大きくある戦争に関する文章を集めたエッセイ集。「太平洋戦争私観」「ドキュメント・一九四五年五月」「二十歳の原点」「私と昭和」等、戦争を語りながら深刻ぶらず、飄然とした筆致に小説家山田風太郎の原点がうかがえる。
(他の紹介)目次 1 私はこうして生まれた(中学生と映画
雨の国
故里と酒 ほか)
2 太平洋戦争私観(太平洋戦争、気ままな“軍談”
愚行の追試
気の遠くなる日本人の一流意識 ほか)
3 ドキュメント(ドキュメント・一九四五年五月
山田風太郎略年譜)
(他の紹介)著者紹介 山田 風太郎
 1922年、兵庫県養父郡の医家に生まれる。『甲賀忍法帖』『くの一忍法帖』などで数々の“風太郎忍法”を生み出し忍法帖ブームをまきおこす。1997年第45回菊池寛賞を受賞。2001年、7月28日没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。