蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118730472 | 336.8/イ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000331387 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
起業のファイナンス ベンチャーにとって一番大切なこと |
書名ヨミ |
キギョウ ノ ファイナンス |
著者名 |
磯崎 哲也/著
|
著者名ヨミ |
イソザキ テツヤ |
出版者 |
日本実業出版社
|
出版年月 |
2010.10 |
ページ数 |
334p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
336.82
|
分類記号 |
336.82
|
ISBN |
4-534-04757-1 |
内容紹介 |
ベンチャー企業にとって一番大切なことは何なのか? ベンチャーファイナンスの全体像から、会社の始め方、事業計画の作り方、資本政策の作り方、投資契約と投資家との交渉まで、具体的にアドバイスする。 |
著者紹介 |
早稲田大学政治経済学部経済学科卒業。磯崎哲也事務所代表。公認会計士、システム監査技術者、公認金融監査人。ブログ及びメルマガ『isologue』を運営。 |
件名 |
企業金融、ベンチャー ビジネス |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
江戸から大坂へ送られる姫を救出せんと、東海道を上る若侍・浅形新一郎。行く手には大坂の大商人・堺屋勘右衛門一派が立ちはだかる。道中で交錯する敵味方。新一郎は苦闘の末、姫を救い、埋蔵金十万両をも手にして、義士・大塩平八郎に加勢するが…。これぞ柴錬!結末も鮮やかな、時代ロマン小説の決定版。 |
(他の紹介)著者紹介 |
柴田 錬三郎 1917年岡山県生まれ。慶應義塾大学支那文学科卒。1951年「イエスの裔」で直木賞受賞。1956年創刊の週刊誌に「眠狂四郎無頼控」を連載、ニヒルな剣士と円月殺法は剣豪小説ブームを呼ぶ。1970年『三国志英雄ここにあり』で吉川英治文学賞受賞。伝奇小説の醍醐味を堪能させる作品を多く残し1978年6月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ