検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

少しかしこくなれる元素の話   イラストですっきりナットク!!  

著者名 船登 惟希/監修
出版者 笠倉出版社
出版年月 2015.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119813756S431.1/ス/ヤング26B児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
431.11 431.11
元素

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000989704
書誌種別 図書
書名 少しかしこくなれる元素の話   イラストですっきりナットク!!  
書名ヨミ スコシ カシコク ナレル ゲンソ ノ ハナシ 
著者名 船登 惟希/監修
著者名ヨミ フナト ヨシアキ
出版者 笠倉出版社
出版年月 2015.11
ページ数 111p
大きさ 21cm
分類記号 431.11
分類記号 431.11
ISBN 4-7730-8801-4
内容紹介 最強の冷却材「ヘリウム」、人体の屋台骨に欠かせない「カルシウム」、発見の代償が高くついた「フッ素」…。元素を「身体に必要」「発見に特徴がある」といったテーマに分け、イラストとともに解説する。
件名 元素
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 身近なモノの元素(地球にやさしいスゴイ燃料電池 水素
飛行船だって浮かせちゃう!ヘリウム ほか)
第2章 身体に必要な元素(細胞ひとつひとつが呼吸をしている 酸素
これがないと細胞が破裂しちゃう!ナトリウム ほか)
第3章 発見に特徴のある元素(人嫌いが発見した元素 水素
天文学者が発見ってどういうこと?ヘリウム ほか)
第4章 元素アラカルト(私たちを守ってくれるオゾン層 酸素
植物の生育に必要な三大元素 窒素、リン、カリウム ほか)
(他の紹介)著者紹介 船登 惟希
 1987年新潟県佐渡市生まれ。東京大学理学部化学科卒業。東京大学大学院理学系研究科化学専攻修士課程中退。株式会社DeNAを経て独立。教育事業会社を経営する傍ら、小学生〜大学生向けに「楽しくてわかりやすい教育コンテンツ」の製作をおこなっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。