機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

平成日本タブー大全   宝島SUGOI文庫  

著者名 溝口 敦/ほか著   山村 明義/ほか著   一ノ宮 美成/ほか著   寺澤 有/ほか著   鈴木 智彦/ほか著
出版者 宝島社
出版年月 2011.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ふしこ3213087400304/ヘ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

溝口 敦 山村 明義 一ノ宮 美成 寺澤 有 鈴木 智彦
2011
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000380780
書誌種別 図書
書名 平成日本タブー大全   宝島SUGOI文庫  
書名ヨミ ヘイセイ ニホン タブー タイゼン 
著者名 溝口 敦/ほか著
著者名ヨミ ミゾグチ アツシ
著者名 山村 明義/ほか著
著者名ヨミ ヤマムラ アキヨシ
著者名 一ノ宮 美成/ほか著
著者名ヨミ イチノミヤ ヨシナリ
出版者 宝島社
出版年月 2011.3
ページ数 286p
大きさ 16cm
分類記号 304
分類記号 304
ISBN 4-7966-8217-6
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 二宮金次郎は農村指導者であって、学者ではない。したがってその教えは机上の学問ではなくて、困難な農村復興の中から生まれてきた実践哲学である。その故に、この教訓は、現代の我々の生き方や、経済活動にも、ぴったり当てはまる教えなのである。
(他の紹介)目次 第1章 生家の復興―若くして身につけた実践哲学(少年時代から芽生えた勤労の哲学
「けち」ではなく「物の徳」を生かす精神 ほか)
第2章 桜町領の復興―自らの家も土地も売り払い復興に賭ける(百姓から武士に―藩主から抜擢された復興事業
無類の町を廻る日々 ほか)
第3章 関東一円の復興―成功の鍵は卓抜なアイデアと果敢な行動(引きも切らず金次郎のもとに集まる人々
報徳の模範と金次郎が讃えた片岡村 ほか)
第4章 『二宮翁夜話』に学ぶ三十五の教え(風呂の水
まず他人のために尽くす ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。