山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

中国残留孤児70年の孤独     

著者名 平井 美帆/著
出版者 集英社インターナショナル
出版年月 2015.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013002759369/ヒ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 西岡5012895818369/ヒ/図書室5一般図書一般貸出在庫  
3 9012581733369/ヒ/図書室6B一般図書一般貸出在庫  
4 東区民3112624188369/ヒ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
913.6 913.6
税務会計 法人税

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000989720
書誌種別 図書
書名 中国残留孤児70年の孤独     
書名ヨミ チュウゴク ザンリュウ コジ ナナジュウネン ノ コドク 
著者名 平井 美帆/著
著者名ヨミ ヒライ ミホ
出版者 集英社インターナショナル
出版年月 2015.10
ページ数 314p
大きさ 19cm
分類記号 369.44
分類記号 369.37
ISBN 4-7976-7304-3
内容紹介 戦後70年、今も自分の名前、肉親を探し続けている人々がいる…。中国の養父母に育てられ、日本に帰国した「残留邦人」たちとその家族たちの物語。彼らのこれまでの道のりを、丹念な取材を通して描くノンフィクション。
著者紹介 1971年大阪府生まれ。南カリフォルニア大学舞台芸術学部卒業。ノンフィクション作家。著書に「あなたの子宮を貸してください」「イレーナ・センドラー」「獄に消えた狂気」など。
件名 中国残留孤児
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞 中日新聞・東京新聞 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 魂と肉体を破壊されながら、少女は何を思い、何を見たのか?絆の強い家族と満ち足りた日々を送っていたエヴァ。しかし、ナチス・ドイツの襲来とともにその暮らしは一変する。街なかでの憎悪の言葉と暴力、妹とふたりきりの潜伏生活、屈辱的な拷問、ヨーゼフ・メンゲレによる人体実験。80歳を過ぎた著者がトラウマを超えて語る。
(他の紹介)目次 子供時代―ブラチスラヴァ パリサーディ通り 一九三〇年初頭
ヴァイス家とケルペル家―ブラチスラヴァ パリサーディ通り 一九三〇年代
悪い予感―ブラチスラヴァ パリサーディ通り 一九三八年
襲来―ブラチスラヴァ パリサーディ通り 一九三九年
なぜ立ち去らなかったのか?―ブラチスラヴァ パリサーディ通り 一九四一年
祖父の旅立ち―ブラチスラヴァ ユダヤ人街 一九四一年冬
義務―ユダヤ人街からふたたびパリサーディ六〇へ 一九四二年夏
わたしたちの声が聞こえますか?―ブラチスラヴァ ドブロヴィチョヴァ通り 一九四二年贖罪日
ゲットー―ブラチスラヴァ クラリスカー通り 一九四三年春
誰が生き、誰が死ぬのか―ブラチスラヴァ クラリスカー通り 一九四三年贖罪日〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 スローニム,エヴァ
 旧姓ヴァイス。1931年、スロヴァキアのユダヤ人家庭に生まれる。名目上の独立を果たしながら実質的にはナチス・ドイツの支配下に置かれた同国から、13歳のとき、アウシュヴィッツに強制移送され、生還する。1948年、家族とともにオーストラリアのメルボルンに移住した。1953年、ベン・スローニムと結婚。天性の語り部として、教育と共同体のために尽力し、戦時と絶滅収容所の体験を公の場で長年語りつづけてきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
那波 かおり
 英米文学翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。