検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

谷崎潤一郎のディスクール 近代読者への接近    

著者名 日高 佳紀/著
出版者 双文社出版
出版年月 2015.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180631830910.268/タ/1階図書室60B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
910.268 910.268
谷崎 潤一郎

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000986738
書誌種別 図書
書名 谷崎潤一郎のディスクール 近代読者への接近    
書名ヨミ タニザキ ジュンイチロウ ノ ディスクール 
著者名 日高 佳紀/著
著者名ヨミ ヒダカ ヨシキ
出版者 双文社出版
出版年月 2015.10
ページ数 305p
大きさ 22cm
分類記号 910.268
分類記号 910.268
ISBN 4-88164-633-5
内容紹介 文学が“商品”化した大正から昭和初期。メディアの向こうの見えない読者との葛藤とその力学を、谷崎テクストという現象に見いだし、物語言説(ディスクール)の運動の中に、批評性と文体変革の軌跡を追う。
著者紹介 1968年島根県生まれ。成城大学大学院博士後期課程単位取得退学。博士(文学)、名古屋大学。奈良教育大学教授。専門は日本近代文学。共著に「認知物語論キーワード」など。
個人件名 谷崎 潤一郎
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 文学が“商品”化した大正から昭和初期、谷崎潤一郎は新たに出現した大衆読者に、戸惑いながら接近していった―。メディアの向こうの見えない読者との葛藤とその力学を、谷崎テクストという現象に見いだし、物語言説(ディスクール)の運動の中に、批評性と文体変革の軌跡を追う。
(他の紹介)目次 谷崎文学をディスクールとして読むために
第1部 メディアを横断するエクリチュール(通俗からの回路―「お艶殺し」の図像学
メディア戦略とその不可能性―「武州公秘話」と読者
テクストの臨界―「細雪」の読まれ方)
第2部 コンテクストとしての消費文化(資本と帝国―「小さな王国」の学校制度
サラリーマンと女学生―「痴人の愛」における“教育”の位相)
第3部 歴史へのパースペクティブ(大衆としての読者―「乱菊物語」の方法
メタヒストリーとしての小説―「「九月一日」前後のこと」から「盲目物語」へ
歴史叙述のストラテジー―「聞書抄」のレトリック)
第4部 翻訳行為としての読むこと(古典と記憶―「蘆刈」における“風景”のナラトロジー
文体と古典―『源氏物語』へのまなざし)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。