検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

訴訟をするならこの1冊 民事裁判・調停・執行から裁判員制度まで司法制度の<最大限活用>ガイド!  はじめの一歩  

著者名 石原 豊昭/監修   飯野 たから/執筆   内海 徹/執筆   真田 親義/執筆
出版者 自由国民社
出版年月 2015.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119723302327/ソ/1階図書室40A一般図書一般貸出在庫  
2 西岡5013127377327/ソ/図書室4一般図書一般貸出在庫  
3 9013124269327/ソ/図書室3A一般図書一般貸出貸出中  ×
4 北白石4413069909327/ソ/図書室一般図書一般貸出在庫  
5 新発寒9213064539327/ソ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

石原 豊昭 飯野 たから 内海 徹 真田 親義
2015
327 327
訴訟法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000976266
書誌種別 図書
書名 訴訟をするならこの1冊 民事裁判・調停・執行から裁判員制度まで司法制度の<最大限活用>ガイド!  はじめの一歩  
書名ヨミ ソショウ オ スルナラ コノ イッサツ 
著者名 石原 豊昭/監修
著者名ヨミ イシハラ トヨアキ
著者名 飯野 たから/執筆
著者名ヨミ イイノ タカラ
著者名 内海 徹/執筆
著者名ヨミ ウツミ トオル
版表示 第6版
出版者 自由国民社
出版年月 2015.9
ページ数 223p
大きさ 21cm
分類記号 327
分類記号 327
ISBN 4-426-12006-1
内容紹介 相手の訴え方、示談のしかた、督促や強制執行のしかた、借金整理のしかたなど、泣き寝入り無用の権利防衛法をわかりやすく解説する。手続きの書式見本つき。最近の法改正・判例を踏まえた第6版。
件名 訴訟法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 民事事件、家事事件の訴えの仕方から、労働事件、犯罪事件への対処法まで、訴訟関連の手続きがよくわかる!金銭貸借・不動産・家族・相続・隣近所等のトラブルの対処法。民事訴訟をした方がいいかどうかのポイント。犯罪に遭ったときの訴えの仕方。裁判前・裁判後にできる権利保護の手続き。
(他の紹介)目次 第1部 このトラブルは・こう解決せよ!―ケース別解決のセオリー(金銭貸借のトラブルはどうすればいいか
消費者金融とのトラブルはどうすればいいか
不動産(売買・賃貸)のトラブルはどうすればいいか
男女・夫婦のトラブルはどうすればいいか
親子をめぐるトラブルはどうすればいいか ほか)
第2部 相手をどう訴えればいいか―民事・刑事の裁判と解決手続きのしくみ(日常トラブルへの対処法がよくわかる 民事事件の上手な解決法と手続き―民事訴訟・その他の手続きで権利を守るしくみ
生活の基盤を襲う苦難から抜け出せる 家庭内や職場の紛争を解決する手続き―家庭内で起きたモメゴトは家庭裁判所で
犯罪被害に泣き寝入りしない知識を得る 犯罪被害にあったとき訴える手続き―捜査の要請から刑事裁判まで
強制手段でしっかりと権利をつかむ 権利の確保に役立つ裁判前後の手続き―内容証明・支払督促から強制執行まで)
(他の紹介)著者紹介 石原 豊昭
 昭和3年、山口県に生まれる。中央大学卒業。弁護士(東京弁護士会所属)。三井三池労働争議事件その他、暴力金融グループ・株券金融犯罪グループ事件などの被害者救済で活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。