蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
電子工作の基本を楽しむ本 材料は「アキバ」「通販」で入手! I/O BOOKS
|
著者名 |
神田 民太郎/著
|
出版者 |
工学社
|
出版年月 |
2022.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180965139 | 549/カ/ | 1階図書室 | 49B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001679018 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
電子工作の基本を楽しむ本 材料は「アキバ」「通販」で入手! I/O BOOKS |
書名ヨミ |
デンシ コウサク ノ キホン オ タノシム ホン |
著者名 |
神田 民太郎/著
|
著者名ヨミ |
カンダ ミンタロウ |
出版者 |
工学社
|
出版年月 |
2022.5 |
ページ数 |
111p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
549
|
分類記号 |
549
|
ISBN |
4-7775-2198-2 |
内容紹介 |
電子工作をやる人に身に付けてほしい、簡単な工作から役立つ知識までを解説。電子回路だけ使った「ライントレースカー」やマイコンを使った「クリスマスツリー用LEDテープ」などを紹介する。 |
著者紹介 |
1960年生まれ。宮城県出身。長くプログラミング教育に携わり、小学生対象のプログラミング講座なども手掛ける。著書に「「PICマイコン」で学ぶ電子工作実験」など。 |
件名 |
電子工作 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
これまでの私はもうおりません。文という無力な女の名は、捨てます―攘夷決行、八月十八日の政変など、時代はいよいよ幕末の動乱期に突入する。時代に翻弄されつつも、女たちの協力を得ながら力強く生きようとする文だったが、無事を祈り続けた夫・久坂玄瑞が禁門の変で自刃。文は、待つことしかできなかった過去の自分に決別し、自分の足で新たな一歩を踏み出すことを決意する。 |
内容細目表
前のページへ