検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

サイトの改善と目標達成のためのWeb分析の教科書 明日からの施策と運用が変わる、現場で使える知識とノウハウ    

著者名 日本Web協会/編著   奥野 辰広/[ほか]監修
出版者 マイナビ
出版年月 2015.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119753531675/ニ/1階図書室54B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
2015
675 675
インターネットマーケティング ホームページ WWW

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000950553
書誌種別 図書
書名 サイトの改善と目標達成のためのWeb分析の教科書 明日からの施策と運用が変わる、現場で使える知識とノウハウ    
書名ヨミ サイト ノ カイゼン ト モクヒョウ タッセイ ノ タメ ノ ウェブ ブンセキ ノ キョウカショ 
著者名 日本Web協会/編著
著者名ヨミ ニホン ウェブ キョウカイ
著者名 奥野 辰広/[ほか]監修
著者名ヨミ オクノ タツヒロ
出版者 マイナビ
出版年月 2015.6
ページ数 6,297p
大きさ 21cm
分類記号 675
分類記号 675
ISBN 4-8399-5492-5
内容紹介 Webの改善に活かせる分析がわかる本。目標設定、KPI設計からWeb解析、広告効果測定、ソーシャルメディア分析、ユーザビリティ調査など、現場で知っておくべき知識とノウハウを紹介する。
件名 インターネットマーケティング、ホームページ、WWW
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 目標設定、KPI設計からWeb解析、広告効果測定、ソーシャルメディア分析、ユーザビリティ調査など、現場で知っておくべき知識とノウハウがしっかりわかります。Web制作に関わる人はもちろん、企業のWeb担当者にも読んでいただきたい1冊!
(他の紹介)目次 Web改善を始める前に
目標設定とKPI設計
分析ツールの導入
Web分析の流れ
Web解析
広告効果測定
CRM分析
ソーシャルメディア分析
ヒューリスティック評価
ユーザビリティ調査
インタビュー調査
Webアンケート調査
(他の紹介)著者紹介 奥野 辰広
 トランスコスモス株式会社。ITソリューション企業にWebディレクターとして入社し、中堅・中小企業を中心に約2500社のSEMコンサルティングを経験。2011年より、トランスコスモン株式会社にて大手企業を中心にDSP・DMP・3PAS・Web解析ツールなどアドテクノロジーを活用した統合マーケティング支援や人材育成支援、ビジネス開発業務に従事。講演セミナー:宣伝会議、専修大学ほか社内外セミナー講師など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中川 雅史
 株式会社アンティー・ファクトリー コンサルタント/マーケティングリサーチャー+データアナリスト。前職の市場調査会社では、大手消費財メーカーの担当として新製品開発の消費者調査に従事。従来からの調査手法である定性・定量調査を数多く実施。2006年に株式会社アンティー・ファクトリーヘ入社。大手広告代理店への出向を経て、Webサイトの立ち上げやリニューアル時の調査分析、戦略策定、企画設計、効果測定に従事。Webサイト制作の現場からコンサルティングを提供している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小寺沢 裕子
 ウズ株式会社代表取締役。美容関連のハウスエージェンシーで広告のディレクションを担当後、2000年よりWeb制作会社で大手企業を中心にサイトの企画、制作ディレクションに従事。2010年ウズ株式会社を設立し、「正当なコストで、プラスαの結果を残す」「インターネットをわかりやすく」を基本理念に、企業の立場に立ったWebコンサルティング、制作を行っている。また、企業、専門学校などでWebマーケティング、Web制作関連の講義を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石田 知志
 アテイン株式会社ディレクター。1997年より大手ITスクールで指導を始め、2000年からは衛星放送の講師として全国300校の教室へと生放送で各種講義を行う。現在はアテイン株式会社にて、ソフトウェアドキュメントの翻訳やビデオのローカライズ、原稿の執筆、各種のデジタル教育コンテンツのディレクションを行なっており、Webデザイン、画像編集、DTP、映像編集、プログラミング、サーバー、データベース、DTM、Officeソフト、語学教材など、多様なジャンルのシナリオを作成(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。