蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
山の手 | 7012886656 | 913.6/ツカ/3 | 書庫文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000928029 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
斬ばらりん 3 小学館文庫 薩摩炎上編 |
書名ヨミ |
ザンバラリン |
著者名 |
司城 志朗/著
|
著者名ヨミ |
ツカサキ シロウ |
著者名 |
川島 透/著 |
著者名ヨミ |
カワシマ トオル |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2015.4 |
ページ数 |
317p |
大きさ |
16cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-09-406143-7 |
内容紹介 |
文久2年、生麦村で英国商人が薩摩藩の行列と鉢合わせ、殺傷される。現場近くから外国人居留地へ連行されたのは浪士・坂本龍馬、斬善次郎とその妻子だった。くすぶる薩摩と英国の火種。善次郎は一子・爽を連れ戦地へと急ぐ。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
文久二年、東海道は生麦村で英国商人が島津久光率いる薩摩藩の行列と鉢合わせ、殺傷される。現場近くから外国人居留地へ連行されたのは土佐を脱藩した浪士・坂本龍馬、そして元薩摩藩の鉄炮指南役斬善次郎とその妻子だった。善次郎が江戸に勝麟太郎を訪ねると、勝は故島津斉彬から預かっていた懐中磁石を善次郎の一子・爽に託す。そこに彫られた漢詩は何を意味するのか。斉彬の死に隠された真相を糺すべく、善次郎は西郷吉之助へ書状を認めるが…。くすぶる薩摩と英国の火種、爽を連れ戦地へと急ぐ善次郎。激動の幕末を、最後のサムライが疾駆する痛快活劇第三弾。 |
(他の紹介)著者紹介 |
司城 志朗 1950年愛知県生まれ。名古屋大学卒業後、放送作家から小説家に。83年、矢作俊彦氏との共著『暗闇にノーサイド』で角川小説賞を、98年には、『ゲノムハザード』でサントリーミステリー大賞読者賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 川島 透 1949年福岡県生まれ。映画監督。83年、「竜二」で監督デビュー。2013年に小説『斬ばらりん』を上梓、西日本新聞にエッセイ「博多パラダイス」を連載するなど、執筆活動を開始する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ