検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

自分から勉強する子の親がしていること 1000人の「勉強ぎらい」がこんなに変わった!    

著者名 大塚 隆司/著
出版者 さくら舎
出版年月 2015.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119657765379.9/オ/1階図書室47A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
379.9 379.9
家庭教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000926866
書誌種別 図書
書名 自分から勉強する子の親がしていること 1000人の「勉強ぎらい」がこんなに変わった!    
書名ヨミ ジブン カラ ベンキョウ スル コ ノ オヤ ガ シテ イル コト 
著者名 大塚 隆司/著
著者名ヨミ オオツカ タカシ
出版者 さくら舎
出版年月 2015.4
ページ数 222p
大きさ 19cm
分類記号 379.9
分類記号 379.9
ISBN 4-86581-009-7
内容紹介 親のひと言で、子どもは学ぶおもしろさ、楽しさを知ることができる。子どもが自分から勉強するようになる方法と、子育てがもっと楽しくなり、おおらかに子どもの成長をサポートできるようになるためのコツを紹介する。
著者紹介 1969年愛知県生まれ。大阪教育大学教育学部卒業。一般社団法人不登校をなくす会代表理事。一般財団法人日本キッズコーチング協会認定講師。
件名 家庭教育
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 子どもの勉強ぎらいは、実は周りの大人が原因だった!子どもに「勉強っておもしろい」という気づきを贈るために、親がしてあげられる具体的なアプローチ。
(他の紹介)目次 第1章 まずは「一緒に勉強する」ここからはじめる(隣に座るだけでどうして成績が上がるの?
子どもと勉強するときに一番大切なこと
楽しく勉強するには? ほか)
第2章 勉強が好きになるための成功体験の作り方(勉強はなんのためにするのか
必要なのは根拠のない自信
「観察」と「対応」は2つでひとつ ほか)
第3章 自分から勉強する子になれば、成績はかならず上がる(母性と父性のバランス
失敗から得られるもの
「やる、やる!」と口ばかりなときは ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。