蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
拓北・あい | 2312014224 | J47/ア/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
ふしこ | 3213113479 | J47/ア/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000924319 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ヒマワリ もっと知りたい |
書名ヨミ |
ヒマワリ |
著者名 |
赤木 かん子/作
|
著者名ヨミ |
アカギ カンコ |
著者名 |
藤井 英美/写真 |
著者名ヨミ |
フジイ ヒデミ |
出版者 |
新樹社
|
出版年月 |
2015.4 |
ページ数 |
32p |
大きさ |
31cm |
分類記号 |
479.995
|
分類記号 |
479.995
|
ISBN |
4-7875-8646-9 |
内容紹介 |
ヒマワリが、種から根を出し、芽をのばして、生長する姿を大きな写真で紹介。専門用語は漢字で表記し、小学校1年生でもひとりで読めるようルビを振る。さくいん、用語解説付き。 |
著者紹介 |
新聞、雑誌などで本の紹介を始める。また、子どもたちに調べ方を伝える授業を始める。著書に「読書力アップ!学校図書館のつくり方」「調べ学習の基礎の基礎」など。 |
件名 |
ひまわり |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
え〜〜、キクなの? ヒマワリを咲かせたいときは、種をまきます。 根が出てきました。 双葉のまんなかから、あたらしい芽が出てきました。 葉っぱ8まいで1セットです。 つぼみができました。 つぼみのなかをのぞいてみると…。 花が咲きました。 花は2種類。 虫たちがやってきます。 種ができはじめます。 種をならべてみよう。 ヒマワリの種をキジバトが食べにきました。 こぼればなし1 どうして“ヒマワリ”っていうの? こぼればなし2 宮沢賢治とヒマワリ |
内容細目表
前のページへ