検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ポータブル赤道儀で星空写真を撮ろう! 星の動きを追って、満天の星が記録できる    

著者名 天文ガイド編集部/編
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2015.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119822393442.7/ポ/1階図書室51A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
442.7 442.7
天体写真

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000918060
書誌種別 図書
書名 ポータブル赤道儀で星空写真を撮ろう! 星の動きを追って、満天の星が記録できる    
書名ヨミ ポータブル セキドウギ デ ホシゾラ シャシン オ トロウ 
著者名 天文ガイド編集部/編
著者名ヨミ テンモン ガイド ヘンシュウブ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2015.3
ページ数 111p
大きさ 24cm
分類記号 442.7
分類記号 442.7
ISBN 4-416-31527-9
内容紹介 ポータブル赤道儀で星空を撮影するときのポイントと、200mm程度の望遠レンズを使った星雲・星団撮影の注意ポイントを解説する。日本国内の望遠鏡専門店で入手できるポータブル赤道儀の全機種も紹介。
件名 天体写真
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 ポータブル赤道儀の使い方の基本(星空の日周運動とポータブル赤道儀の働き
ポータブル赤道儀の装置としての成り立ちの基本 ほか)
第2章 ポータブル赤道儀全機種(iOptron―スカイトラッカー
ケンコー・トキナー―スカイメモRS ほか)
第3章 プロ写真家のポータブル赤道儀(機動性と簡便性を重視接合部を共通化した5台を運用
完成度の高いビクセンポラリエを縦置きに改造して使用 ほか)
第4章 ポータブル赤道儀を使った星座の撮影(撮る前に知っておきたい四季の星空
カメラとポータブル赤道儀の操作 ほか)
第5章 ポータブル赤道儀と望遠レンズを使った星雲・星団の撮影(撮る前に知っておきたい星雲・星団
望遠レンズを使った星雲・星団の撮影 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。