機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

心の境界線 穏やかな自己主張で自分らしく生きるトレーニング    

著者名 ネドラ・グローバー・タワブ/著   山内 めぐみ/訳
出版者 学研プラス
出版年月 2022.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310562010146.8/タ/2階図書室LIFE-209一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
146.8 146.8
上野 英三郎 いぬ(犬) 東京大学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001699755
書誌種別 図書
書名 心の境界線 穏やかな自己主張で自分らしく生きるトレーニング    
書名ヨミ ココロ ノ キョウカイセン 
著者名 ネドラ・グローバー・タワブ/著
著者名ヨミ ネドラ グローバー タワブ
著者名 山内 めぐみ/訳
著者名ヨミ ヤマウチ メグミ
出版者 学研プラス
出版年月 2022.8
ページ数 461p
大きさ 19cm
分類記号 146.8
分類記号 146.8
ISBN 4-05-406842-1
内容紹介 充実したワーク・ライフ・バランスや良好な人間関係を維持するには、適度な心の距離を保つことが必要。相手と円滑な人間関係をつくり、我慢をせず、無理なく心の平穏を手に入れる最良の方法を具体的に指南する。
著者紹介 ウェイン州立大学で学士号を取得。リレーションシップセラピスト。集団療法の診療所「Kaleidoscope Counseling」オーナー。
件名 カウンセリング、人間関係
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、東京大学農学部弥生キャンパスに、ハチ没後「ハチ十年」を記念して建てられた「ハチ公と上野博士像」(東大ハチ公像)と連携しつつ、東大とハチの関係を論じ、ハチ公物語に象徴される、人と犬のつながりについての、アカデミックな表象の広がりを展開する書物である。哲学、動物学、遺体科学、社会学、農地環境工学など、多様な視点から、新たなハチ公物語が紡ぎ出される。人間にもっとも身近な動物、犬、とのふれあい物語が、学問のなかでどのように昇華され、描出されていくのか。必ずしもたんなる感動物語の再生産ではない、実証と内省と陰影交わる襞のごとき、複層的な色合いが浮かび上がってくるだろう。
(他の紹介)目次 プロローグ 「東大ハチ公物語」のシンボリズム(新しい表象空間へ
歴史の物語論
東大とハチ ほか)
第1話 「ハチ」そして「犬との暮らし」をめぐる哲学断章(犬の死
ハチがもたらすもの
人間的な問い ほか)
第2話 誇り高き秋田犬と飼い主の関係性(秋田県の特徴
秋田県関連団体の活動
秋田犬の性格 ほか)
第3話 ハチの死因とイヌの病気の変遷(ハチの死因
イヌの病気の変遷
伝染するがん ほか)
第4話 学を喰うイヌ(命の化け物
野生原種に探るイヌの素因
オオカミのコミュニケーション ほか)
第5話 上野英三郎博士と愛犬ハチ(上野博士と農業土木ガク
日本の気候と水田
水田の構造と灌漑排水 ほか)
エピローグ 人と犬のつながり


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。