蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
おかたづけ育、はじめました。 OURHOME
|
著者名 |
Emi/著
|
出版者 |
大和書房
|
出版年月 |
2015.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東札幌 | 4013439833 | 597.5/エ/ | 特設展示1 | 8 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
厚別 | 8013206225 | 597.5/エ/ | 常設展示2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
澄川 | 6013183782 | 597.5/エ/ | 図書室 | 13 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
東区民 | 3112685437 | 597/エ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
白石区民 | 4113305348 | 597/エ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
6 |
栄 | 3311966315 | 597/エ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
白石東 | 4211963196 | 597/エ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
8 |
厚別南 | 8313302708 | 597/エ/ | 新着図書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
9 |
もいわ | 6311967605 | 597/エ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
10 |
はっさむ | 7313117595 | 597/エ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
11 |
ちえりあ | 7900256210 | 597/エ/ | 常設展示2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000910303 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
おかたづけ育、はじめました。 OURHOME |
書名ヨミ |
オカタズケイク ハジメマシタ |
著者名 |
Emi/著
|
著者名ヨミ |
エミ |
出版者 |
大和書房
|
出版年月 |
2015.3 |
ページ数 |
126p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
597.5
|
分類記号 |
597.5
|
ISBN |
4-479-78308-4 |
内容紹介 |
くつを自分でそろえた! おもちゃを自分でかたづけた! 整理収納アドバイザーが、子どもが自分で考え工夫し、自分でおかたづけ&身支度できる仕組みの作り方を公開します。 |
著者紹介 |
整理収納アドバイザー。収納プランニング、雑誌連載、NHK文化センターや阪急百貨店でのセミナー開催、商品企画プロデューサーなど多彩に活躍。著書に「子どもの写真整理術」など。 |
件名 |
収納、育児 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
子どもの「自分でやりたい!」気持ちを大切にする部屋づくり。ズボラなママでも、やんちゃな子どもでも、誰でも今日からかんたんにできる。大人気ブログ「OURHOME」の整理収納アドバイザーEmiさんが実践する、子どもが自分でできる仕組み作りを大公開! |
(他の紹介)目次 |
1 子どもが自分でできるよ!わが家のいちにち(おはよう!子ども別のかごで洗濯ものをたたむよ いただきます!冷蔵庫の切り替え室を子ども専用に ほか) 2 自然にやりたくなる仕組みを考えました!わが家のスペースのつくりかた(スペースづくりのルール さあ!実際にやってみよう!“子どもスペース”のつくりかた ほか) 3 悩みはみんな一緒だね!みんなの質問Q&A(おもちゃ収納、子どもが使いづらいみたい? 文房具の収納はどうしたらいい? ほか) 4 もっと!子どもと「おかたづけ」を楽しむアイデア15(子どもとフリーマーケットを開催しよう! リサイクルショップに家族で一緒に行こう! ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
Emi 整理収納アドバイザー。双子の息子と娘の母。「家族のシアワセは、暮らしの基本となる『家』から」をコンセプトに、2012年OURHOMEを立ち上げる。収納プランニング、雑誌連載、NHK文化センターや阪急百貨店でのセミナー開催、商品企画プロデュースなど多彩に活躍。中でも「子どもの写真整理術セミナー」は50回超えの人気を誇る。暮らしや子育てのアイデアを発信し続けるブログ「OURHOME」は常にランキング上位に。2014年にはNHK「あさイチ」に出演するなど、活動の場を広げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ