検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

てつがくのライオン     

著者名 工藤 直子/文   長 新太/絵
出版者 復刊ドットコム
出版年月 2014.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 北区民2113083717J/テ/絵本絵本一般貸出貸出中  ×
2 新発寒9213132005J/テ/小型本絵本一般貸出在庫  
3 絵本図書館1010086203J/テ/絵本09B絵本一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

工藤 直子 長 新太
2014
726.6 726.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000890748
書誌種別 図書
書名 てつがくのライオン     
書名ヨミ テツガク ノ ライオン 
著者名 工藤 直子/文
著者名ヨミ クドウ ナオコ
著者名 長 新太/絵
著者名ヨミ チョウ シンタ
出版者 復刊ドットコム
出版年月 2014.12
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 19cm
分類記号 726.6
分類記号 726.6
ISBN 4-8354-5142-8
内容紹介 ライオンは「てつがく」が気に入っている。かたつむりが、ライオンというのは獣の王で哲学的なようすをしているものだと教えてくれたからだ…。工藤直子の詩に、長新太がイラストをつけた絵本。
著者紹介 1935年台湾生まれ。詩人、童話作家。
言語区分 日本語

(他の紹介)著者紹介 工藤 直子
 詩人、童話作家。1935年台湾生まれ。お茶の水女子大学文教育学部中国文学科卒業後、広告代理店に勤務。女性初のコピーライターとして活躍し、のちフリーとなる。1983年詩集『てつがくのライオン』(理論社)で第16回日本児童文学者協会新人賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
長 新太
 絵本作家。1927年東京都生まれ。1947年、東京日日新聞(毎日新聞夕刊紙の前身)の漫画コンクールで入選したのをきっかけに、翌年、同社に嘱託で入社。1955年退社し、創作に専念。漫画・絵本・イラストレーション・エッセイなど、さまざまな分野で活躍。『おしゃべりなたまごやき』で文藝春秋漫画賞、国際アンデルセン賞国内賞、『はるですよふくろうおばさん』で講談社出版文化賞、『キャベツくん』『さかさまライオン』で絵本にっぽん賞大賞、『ぞうのたまごのたまごやき』で小学館絵画賞、『ゴムあたまポンたろう』で日本絵本賞など受賞多数。2005年6月25日死去。享年77(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。