蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
35のエピソードで綴る素顔のトンガ
|
著者名 |
河合 秀俊/著
|
出版者 |
文芸社
|
出版年月 |
2016.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
西岡 | 5012917059 | 297/カ/ | 図書室 | 3 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Pushkin Aleksandr Sergeevich
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001091366 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
35のエピソードで綴る素顔のトンガ |
書名ヨミ |
サンジュウゴ ノ エピソード デ ツズル スガオ ノ トンガ |
著者名 |
河合 秀俊/著
|
著者名ヨミ |
カワイ ヒデトシ |
出版者 |
文芸社
|
出版年月 |
2016.10 |
ページ数 |
217p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
297.5
|
分類記号 |
297.54
|
ISBN |
4-286-17592-8 |
内容紹介 |
日本人が過去に置き去りにした大切なものを、トンガ人は今も持っている-。JICAのシニアボランティアとしてトンガの水道局に2年間勤務した著者が、人を幸せな気持ちにさせるトンガの魅力を35のエピソードで綴る。 |
著者紹介 |
1951年愛知県生まれ。東北大学工学部卒業。水道工学専攻。JICA(国際協力機構)のボランティアとして、トンガ王国水道局で2年間、現地スタッフとともに水道環境の改善に取り組む。 |
件名 |
トンガ |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
絶世の美女と謳われた妻ゆえの決闘により、37歳の若さで散った天才詩人の生涯。恋に生き、命知らずの反権力を貫いた「ロシアの良心」の疾走する青春と、芸術の女神に愛された傑作の言葉の燦然たる魅力。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ 命知らずの反骨の詩人 第1章 ミューズに愛された憂国の詩人 第2章 詩人の誕生―リツェイ時代の中で 第3章 南ロシアの配所の青春 第4章 母の領地ミハイルスコエに幽閉 第5章 皇帝監視下の自由 第6章 ロシアの青春・韻文小説『エヴゲーニイ・オネーギン』 第7章 結婚の光と影 第8章 決闘、そして死 エピローグ 愛され続けるプーシキン |
(他の紹介)著者紹介 |
都築 政昭 昭和9年(1934)、愛知県に生まれる。昭和34年、日本大学芸術学部映画学科卒、NHK製作業務局撮影部に入局。昭和62年、九州芸術工科大学(現・九州大学)教授に就任。平成12年、岐阜県立情報科学芸術大学院大学教授に就任。平成17年より評論家(映画・ロシア文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ