山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

海を渡ったアライグマ 人気者がたどった道    

著者名 淺野 玄/著
出版者 東京大学出版会
出版年月 2024.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181288564489.5/ア/1階図書室52A一般図書一般貸出在庫  
2 中央図書館0181348400KR489.5/ア/2階郷土118B郷土資料貸出禁止在庫   ×
3 はちけん7410409473489/ア/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014
E E
あらいぐま 外来動物 鳥獣害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001899429
書誌種別 図書
書名 海を渡ったアライグマ 人気者がたどった道    
書名ヨミ ウミ オ ワタッタ アライグマ 
著者名 淺野 玄/著
著者名ヨミ アサノ マコト
出版者 東京大学出版会
出版年月 2024.11
ページ数 8,170,9p
大きさ 20cm
分類記号 489.57
分類記号 489.57
ISBN 4-13-063962-0
内容紹介 なぜアライグマは外来生物として捕獲対象になってしまったのか? その生態、アメリカから日本にやってきた経緯、各地での被害や対策を紹介。「アライグマ問題」をとおして、野生動物とのつきあいかたを考える。
著者紹介 千葉県生まれ。北海道大学大学院獣医学研究科博士課程(獣医学専攻)修了。岐阜大学応用生物科学部共同獣医学科および同大学院共同獣医学研究科准教授。獣医学博士。獣医師。
件名 あらいぐま、外来動物、鳥獣害
言語区分 日本語
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 クリスマス・イヴ。もうだれもがねむりにつくころ、まどのそとはとてもしずかで、こどもたちはあたたかいもうふのなかで、あまいおかしのゆめをみている。そのときそとにみえたのは…?約200年前、ひとつの詩からうまれたイメージ。世界中の人たちに愛されているクリスマスのまえのばんのおはなしです。
(他の紹介)著者紹介 ムーア,クレメント・クラーク
 1779年、ニューヨークに生まれる。神学校でギリシャ語、ヘブライ語、聖書などを教える。1822年のクリスマス・イヴ、自分の子どものために“Account of a Visit from St.Nicholas(聖ニコラス来訪の物語)”と題した詩を贈った。この詩は翌年、新聞に掲載され評判となり、やがて世界中に広がった。今では、“The Night Before Christmas”としてアメリカの有名な古典となっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ホビー,ホリー
 1944年生まれ。60年代後半に描いた青い帽子の女の子のイラストレーションが人気となり、以来アーティストとして活躍している。初めての絵本『トゥートとパドル―ふたりのすてきな12か月』はABBY賞オナーブックに選ばれた。アメリカ、マサチューセッツ州在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
二宮 由紀子
 1955年大阪府に生まれる。童話「ハリネズミのプルプル」シリーズ(赤い鳥文学賞 文溪堂)など独特のユーモアあふれる童話作家として活躍している。絵本『ものすごくおおきなプリンのうえで』(教育画劇)では日本絵本賞大賞を受賞。日本絵本賞翻訳絵本賞受賞作『だれかそいつをつかまえろ!』(BL出版)など翻訳絵本も多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。