蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
新琴似 | 2012958894 | 914/イ/ | 新書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
厚別 | 8013391951 | 914/イ/ | 図書室 | 14 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000875512 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
エゴの力 幻冬舎新書 |
| 書名ヨミ |
エゴ ノ チカラ |
| 著者名 |
石原 慎太郎/著
|
| 著者名ヨミ |
イシハラ シンタロウ |
| 出版者 |
幻冬舎
|
| 出版年月 |
2014.10 |
| ページ数 |
218p |
| 大きさ |
18cm |
| 分類記号 |
914.6
|
| 分類記号 |
914.6
|
| ISBN |
4-344-98363-2 |
| 内容紹介 |
恋愛、結婚、進学、就職、転職…。何を選択するかを決めるのは自分自身。その人のエゴである。古今東西の文献、偉人の足跡からその人物のエゴが光り輝いた感動的瞬間を蒐集。人生の定理とともにエゴという力の蓄え方を綴る。 |
| 著者紹介 |
1932年神戸市生まれ。一橋大学卒業。「太陽の季節」で文學界新人賞、芥川賞、「化石の森」で芸術選奨文部大臣賞、「生還」で平林たい子文学賞を受賞。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
産経新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
恋愛、結婚、進学、就職、転職、起業…人は人生の岐路で悩んだ時、第三者の助言やマニュアルを頼ろうとするが、結局何を選択するかを決めるのは自分自身。その人の「エゴ」である。つまり、失敗しない人生を送るには強くて健全なエゴを育てるしかない。博覧強記の著者が古今東西の文献、偉人の足跡からその人物のエゴが光り輝いた患動的瞬間を蒐集。人生の定理とともにエゴという力の蓄え方がよくわかる画期的自己啓発エッセイ。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 個性の発露―フィロソフィー(人間の価値を決定的に決めるのは個性 近世の扉を開いた織田信長のエゴ ほか) 第2章 恋愛、夢―ディスティニー(恋愛ほど人間のエゴが表れるものはない 優れた文学作品が恋愛を描く理由 ほか) 第3章 スポーツ、肉体―プロフェッショナリズム(感性を磨きたければ趣味を持て 努力と鍛練から生まれる神秘的な出来事 ほか) 第4章 教育、就職―ライフスタイル(間違った教育、躾による感性の損傷 丸でも四角に見えたらそう描けばいい ほか) 第5章 政治、経済―マネージメント(際どい状況に晒されている日本 日本という国の「エゴの資質」 ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
石原 慎太郎 1932年神戸市生まれ。一橋大学卒業。55年、在学中に執筆した「太陽の季節」により第一回文學界新人賞、翌年同作品で芥川賞を受賞。著書に、『化石の森』(芸術選奨文部大臣賞受賞)、『光より速きわれら』『刃鋼』、『生還』(平林たい子賞受賞)、など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ