蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180039240 | KR349.4/サ/17 | 書庫6 | | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001111694 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
[札幌市]予算要求の概要 平成29年度 |
書名ヨミ |
サッポロシ ヨサン ヨウキュウ ノ ガイヨウ |
著者名 |
札幌市財政局財政部/編
|
著者名ヨミ |
サッポロシ ザイセイキョク ザイセイブ |
出版者 |
札幌市財政局財政部
|
出版年月 |
2016.11 |
ページ数 |
40p |
大きさ |
30cm |
分類記号 |
349.4115
|
分類記号 |
349.4115
|
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「織田さまっ」―ひとりの浪人の前で、そう呼びかけた大男が腰を折る。このふたり、どうやら旧知の仲のようだが、共にただ者ではなかった。何を隠そう、大男は城を抜け出した八代将軍・徳川吉宗、そして、織田さまと呼ばれた浪人は、本名を織田信三郎信弥といい、かの天下人、織田信長の直系子孫にあたる高貴な血を引く人物だったのである。遠い戦国の世、信長は徳川家康と同盟関係を結び、天下統一へ邁進した。信長が斃れた本能寺の変で友好関係は崩れたが、深い因縁は百六十年後の太平の世で再び織田と徳川を結びつける。盗賊に襲われた吉宗を信弥が助けたことから、ふたりは師弟関係になったのだ。天下人同士、最強の相棒が江戸の悪人たちを斬る、待望の新シリーズ、誕生! |
(他の紹介)著者紹介 |
楠木 誠一郎 1960年、福岡県生まれ。日本大学法学部卒業後、歴史雑誌の編集者を経て、96年、『十二階の柩』で作家デビュー。99年、『名探偵夏目漱石の事件簿』で第八回日本文芸家クラブ大賞を受賞。数々の歴史ミステリーや、歴史ノンフィクション、人物評伝、児童書のジャンルで活躍するほか、気鋭の時代小説作家として注目を集めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ