検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報

書名

北海道神宮研究論叢     

著者名 北海道神宮/編   國學院大學研究開発推進センター/編
出版者 弘文堂
出版年月 2014.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119541779KR175.9/ホ/2階郷土107B郷土資料貸出禁止在庫   ×
2 中央図書館0119541886K175.9/ホ/2階郷土108A郷土資料一般貸出在庫  
3 厚別8013260669K175/ホ/郷土1郷土資料一般貸出在庫  
4 山の手7013258772K175/ホ/郷土30郷土資料一般貸出在庫  
5 中央区民1113106049K175/ホ/郷土郷土資料一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000861982
書誌種別 図書
書名 北海道神宮研究論叢     
書名ヨミ ホッカイドウ ジングウ ケンキュウ ロンソウ 
著者名 北海道神宮/編
著者名ヨミ ホッカイドウ ジングウ
著者名 國學院大學研究開発推進センター/編
著者名ヨミ コクガクイン ダイガク ケンキュウ カイハツ スイシン センター
出版者 弘文堂
出版年月 2014.10
ページ数 2,395p
大きさ 22cm
分類記号 175.915
分類記号 175.915
ISBN 4-335-16076-9
内容紹介 北海道の開拓と札幌の形成とともに、開拓の守護神として発展した北海道神宮。創建以降の歩みを、多様な角度から論究する。「海外神社の系譜にみる北海道神宮」「札幌神社における教化活動」などの論考を収録する。
件名 北海道神宮
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 北海道の開拓と札幌の形成とともに、開拓の守護神として発展した、北海道神宮。創建以降、その歩んだ道程を多様な角度から論究する。
(他の紹介)目次 札幌神社(北海道神宮)小論―社格上の特異性を中心に
札幌神社から北海道神宮―明治天皇御増祀の経緯
明治初期の北海道開拓と札幌神社の創建・展開
海外神社の系譜にみる北海道神宮―総鎮守祭神と明治天皇御鎮座
札幌神社の祭神―大國魂神の神徳をめぐって
札幌まつりの形成期―山車と祭礼行列に注目して
札幌神社における教化活動―月報「北海だより」の刊行意義
札幌神社末社開拓神社の創建について―開拓功労者顕彰活動を中心に
特論 明治六年、札幌神社初代宮司梅津教知の布教二題


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。