蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119537249 | 588.5/シ/ | 1階図書室 | 50A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
東札幌 | 4013149044 | 588/シ/ | 図書室 | 8 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
エイドリアン・ティアニー‐ジョーンズ 渡辺 純 こゆるぎ 次郎 [北 綾子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000859655 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
死ぬまでに飲みたいビール1001本 |
書名ヨミ |
シヌ マデ ニ ノミタイ ビール センイッポン |
著者名 |
エイドリアン・ティアニー‐ジョーンズ/編集統括
|
著者名ヨミ |
エイドリアン ティアニー ジョーンズ |
著者名 |
渡辺 純/日本語版監修 |
著者名ヨミ |
ワタナベ ジュン |
著者名 |
こゆるぎ 次郎/日本語版監修 |
著者名ヨミ |
コユルギ ジロウ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2014.9 |
ページ数 |
960p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
588.54
|
分類記号 |
588.54
|
ISBN |
4-04-731390-3 |
内容紹介 |
死ぬまでに是非とも味わってみるべき、世界68カ国1001本のビールのリスト。すべてにボトル&グラスに注いだ写真と、「生産国」「醸造開始年」などのデータを示し、由来や、フィニッシュまでの味・香りの変遷を解説する。 |
件名 |
ビール |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
朝日新聞 |
(他の紹介)目次 |
第1章 アンバー 第2章 ブロンド 第3章 ホワイト 第4章 ダーク 第5章 スペシャリティ |
(他の紹介)著者紹介 |
ティアニー‐ジョーンズ,エイドリアン ビール、パブ、旅行を専門とする受賞歴のあるジャーナリスト、作家、コメンテーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 渡辺 純 1954年、小樽市生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) こゆるぎ 次郎 ビール醸造研究家(ホームブルワー)。米国オレゴン大学在学中にクラフトビールと遭遇し、帰国後にホームブルーのバイブルとされる『The New Complete Joy of Homebrewing』を翻訳出版。国内のホームブルワーを集めた「箱根ビールキャンプ」を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ