蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0119531705 | 369.3/ク/ | 1階図書室 | 46A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
北白石 | 4413065709 | 369/ク/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
厚別南 | 8313097118 | 369/ク/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
ちえりあ | 7900248670 | 369/ク/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000854787 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
おかあさんと子どものための防災&非常時ごはんブック 4コマでわかる! |
| 書名ヨミ |
オカアサン ト コドモ ノ タメ ノ ボウサイ アンド ヒジョウジ ゴハン ブック |
| 著者名 |
草野 かおる/著
|
| 著者名ヨミ |
クサノ カオル |
| 著者名 |
木原 実/監修 |
| 著者名ヨミ |
キハラ ミノル |
| 出版者 |
ディスカヴァー・トゥエンティワン
|
| 出版年月 |
2014.8 |
| ページ数 |
165p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
369.3
|
| 分類記号 |
369.3
|
| ISBN |
4-7993-1545-3 |
| 内容紹介 |
明日災害が起きたら!? そのとき、自分は? 子どもは? 家は? 被災した場所別に、どうすれば自分自身と子どもを守れるのかを4コマ漫画を交えて解説。防災&避難生活の常識、いざという時のための非常時ごはんも紹介。 |
| 著者紹介 |
セツモードセミナー卒。出版社勤務後、イラストレーターとして活躍。雑誌を中心にカットやイラストを手がける。PTAや自治会を通じ16年にわたり防災勉強会や防災活動に関わりブログで発信。 |
| 件名 |
災害予防、食品 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
毎日新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
明日災害が起きたら!?そのとき、自分は?子どもは?家は?12日間家族を守る備蓄食糧って?防災力は、地頭力。いざという時、臨機応変に、素早く判断することが生き残ることにつながる。 |
| (他の紹介)目次 |
1章 これだけは知っておきたい防災の常識 2章 外出先で子どもと被災!どうする? 3章 子どもと離れている時に被災!どうする? 4章 電車や車に乗っている時に被災!どうする? 5章 家にいる時に被災!どうする? 6章 避難生活の常識、知ってる? いざという時のための非常時ごはん |
| (他の紹介)著者紹介 |
草野 かおる セツモードセミナー卒。出版社勤務の後イラストレーターとして活躍。雑誌(マタニティ、ベビー雑誌、料理関係など)を中心にカットやイラストルポなど手がける。PTA、自治会を通じて16年に渡り防災勉強会や防災訓練などで、防災活動に関わったことを生かし、ブログにて発信中。夫と2人の娘あり(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 木原 実 気象予報士・防災士。1986年から日本テレビでお天気キャスターをつとめる。ナレーターや声優、舞台俳優としての顔も持つ。2004年には防災士としての資格を取得。翌年には日本防災士会常任幹事に就任。2010年度の内閣府「災害被害を軽減する国民運動サポーター」に就任し、ジュニア防災検定(防災検定協会)理事もつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ